時々不安になること、そして検索してみた。 | ☆Coco☆のブログ☆

☆Coco☆のブログ☆

顕微受精で授かって出産した女の子(2016.5生)と体外 受精の凍結胚移植で授かった男の子(2022.7生)を育てる時短勤務のワーキングマザー。

日々の中で考えたり思ったりした色々、妊娠経過、育児ブログなど。

時々書いてますが、私は長距離通勤をしてます。

大学卒業以来、転職をした事はなくて、県をまたぐ異動を何回か。



2011年の3月11日のころは、

夫と結婚して数年目。

新幹線通勤をしてました。新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前


そんなわけで、帰宅難民。

職場近くに住む先輩のお宅に複数人で一泊泊まらせてもらって、翌日午後に動き出した在来線で、何とか帰りました。

(翌日はまだ新幹線動いて無かったので)





子どもが生まれてからは新幹線通勤にはなってないけど、

時々、

また東日本大震災のようなことが起きたら、私はどうやって、何時間後?翌日?に子どものところに帰りつけるのか??

不安になります。


小学校の学童や、保育園や。

職場が近い保護者は次々と迎えに来れる中、

なかなか親が近い迎えに来ない状況。

想像すると苦しい。



夫の職場もまぁまぁ遠く。

かつ、夫はその仕事内容的に、災害が起きたら、職場からパッとは帰宅できないと思われる……





私の今の通勤先は、この間の4月からの場所なんだけど、

ふと思い立って検索してみました。


職場から保育園までの距離。

約33キロ。

グーグルさん的には、徒歩7時間41分走る人


14時46分すぎに「帰ります!電車動いてるわけないな!歩いて帰るぞ!」っていったとして

歩き続けることが出来たとして、23時ころかネガティブ

(そもそも、そんなに歩き続けられるわけがない)



でも、グーグルさんの表示、

徒歩の横に自転車マーク🚲あって、

自転車なら2時間35分笑い泣き飛び出すハート


自転車を2時間35分も漕ぎ続けられない気もするけど、

これなら、子どもたちが寝る時間より前には保育園や学童にたどり着ける可能性がある泣くうさぎ飛び出すハート



あ、職場のすぐ近くに、自転車屋があるのです。


何かあったら、自転車を買いに走ろう。

それと、2時間35分くらい、自転車を漕ぎ続けられる体力を養いたい。



(今日は息子も娘も下痢や嘔吐からの回復途中で、3人で自宅にいたわが家だけれど……ネガティブ)





災害やその他を考えて、自宅に近い職場に転職という道もありますよね。

ただ給料その他を考えると、なかなか今と同じ水準は厳しく。

いつ起こるか分からない災害に備えて、給料その他を大幅減もなぁーという。

この辺は、家庭ごとの考え方ですよね💦




とにかく、いざとなったら2時間35分自転車を漕ぎたいと思います泣くうさぎ