アトピーの息子と久しぶりの家族ランチ | 子供のアトピーと向き合って見えてきたもの

子供のアトピーと向き合って見えてきたもの

沖縄に移住して2年。
沖縄にきてアトピーになった息子。
アトピーを通して息子と向き合うようになり、今までの子育てや自分とも向き合うようになりました。
アトピーや子育てなど日々感じとこと気づいた事を書いてます。
よろしくお願いします。


長男は沖縄にきて

アトピー発症。




アトピーに詳しい方に相談しながら

日々頑張っている。




腸を元気にするため

食べ物は何が身体に合わないのか

血液検査をして反応のあった食材を

最初は除去する事からスタート。

今は様子を見ながら食べれる物を

少しずつ増やしている。






私の少ないレパートリーの中で

なんとか毎日料理を作り食べているが


けっこう飽きる真顔



長男は「俺は大丈夫」と言うけど


お店で食べると

雰囲気が全然違うし

味付けも使う食材も違うし

店員さんともおしゃべりできる

すんごく気分が上がるキラキラキラキラ

コレって大事!





長男も一緒に楽しめるお店を開拓したい!

と色々探して



今日久しぶりに行ってきました。












うちでは使った事がない食材が多く

色とりどりで食欲そそられます。

ヘチマとコーンのスープは優しい味で、揚げ物は油が多いので衣は取りましたがハンバーグは食べ応えがありBBQソースが美味しかった。




今日食べたものがどう反応するのか身体に

聞きつつ色々広げて行きたい。