時給が上がった! | 営業中【私の仕事はお母さん】

営業中【私の仕事はお母さん】

高校生と中学生の子を持つ母の日常を記録してます。扶養内パートの愚痴や育児のこと、推しのことなど。


年に1度の雇用契約の面談があり、

書類を見たら30円上がってる!

全員が上がったのかと思いきや、 

『これは会社からあなたへの評価で、

色々やってくれてるのに、他の人と

同じって訳にはいかないから』と。


やーっと周りと時給の差がついた!!
遅すぎるよ!!

面談の前に無茶苦茶な希望休を
出して来た奴がいて、そんな奴の
為にいつも犠牲になるのは私だし、

何も気にしないでバンバン希望休
出せる立場に戻りたい!
他の職場に行きたい!って
発狂しそうになってたけど…

この昇給を見たら『頑張ります!』
ってなったよねー。

ちなみに約50人いる中で昇給したのは
私ともう1人だけ。
反対に減給した人も数名いたらしい。

査定項目に合わせてシートに記入する
のは施設長や上司だけど、最終的な
評価をするのは本社だから、
そんなに簡単に昇給はないんだと。

実際に勤続年数10年の有資格者でも
時給は一緒だし、何なら今回で
私はその人より上になった。

オツボネーゼが辞める前に
『周りと同じ事をしてても時給は
上がらないから。自分だけ別の作業
をやらないと駄目だよ!』
『もし、この仕事を引き継ぐなら
時給を上げてもらうように交渉しな!』
って言ってた。

交渉した訳じゃないけど
『私は大変だ!忙しい!』アピールを
しまくったからな、効果あったな。

面談の最後にも
『あなたに辞められたら厨房は終わる。
今度こそ本当に委託業者を入れないと
いけなくなる。』って言われた。

まぁ、そんなこと言われても
辞める時は辞めるし。
委託業者に高い料金を払う羽目に
なっても私は知ったこっちゃない。

私は稼ぎたい金額まで稼がせて
もらうだけだ。