\ 生きる力【創造力】が湧き上がる /
「楽がき」の魅力

{D85B4E5A-D2A8-4227-BF3E-D65A2F26AB4D}


やる気よりも「その気」になる

やらなきゃ~と、思えば思うほど
まわりや別のことが気になったりしませんか?
それは好きなことでも一緒です。

やらなきゃの本音は、夢中になりたい。

子どもをみていると
今、「気」があることを選んでいます。

やっている感覚もないくらい自然。
いつの間にかなってた~
というのが「その気」です。


ワクワクの種の発掘

時間も忘れて夢中になっていたり
何かのためじゃなくただ楽しむ感覚。

「楽がき」は、眠っていた感覚を
呼び覚ます時間。

眠りから覚める時間が増えることで
「そういえば、子どものとき
〇〇することが楽しかったな。」
と、思い出します。

子どものときの感覚は
ワクワクの種。創造の源。

創造の源「ワクワクの種」は、
子どものときのほんのひとコマにある♪


生きた体験から伝える感覚

好きなことをカタチにすることは
ときに思うようにカタチにならなくて
もどかしさを感じることがあります。

もどかしさは無くすことはできません。
それは無くさなくていいから。

もどかしさを感じたときは
創造の幅が広がっている証拠。

「楽がき」教室は、
子どものときのワクワクの種と
講師自身が今までに感じた
もどかしさが基になっています。

ワクワクともどかしさ
どちらも創造の源。

「楽」の感覚を
お絵描きという体感を通して
自身の実体験からお伝えします!


体感は、あなたの日常に浸透していきます。



「楽がき」のご感想

***

絵を描くのは苦手だと思っていたけど、
無心に描くのは楽しい。

***

集中しようと思わなくても
楽しくていつの間にかやっていた。

***

自分では意識していなかったけど
自分のこと大好きだったんだ。
ぜんぶ描いた絵に出てた!

***

このお絵描きいいね~。
わたし魂、描いてたんだ。

***

「無」って「無い」じゃなくて、「全てある」で、その「ある」をそのまま「出す」ことが、結果として創造になる・・・

多分予め「今日はこんなことをやるので、
何か考えておいてください」
とか言われていたら、
いろいろなことが頭に浮かんで、
「創ろう」としたりして逆に何も生まれなかったかもしれません。

自然な流れで何も考えずにただやってみたら、

こういうお話が生まれました。


頭でなくて、ただ体験する・・・。

 

この体験は私にとっては大きな学びでした。

 

*** 


話の中で、作品は生み出すのではなく、すでにあるものを出す。

それを死なせる、死ぬ。
という言葉で表現されたのがとても面白くて!

本当の意味はよくわからないけど、
自分だけの夢という想像や時間を
死なせた(終わりにした)ということなのかな。
死んで出てきたものが、ただ作品になった。

そう考えると、発想の転換ていうか、世界が変わって見えたような気がしたよ!

***



日常に「楽がき」の時間を




オンライン楽がき教室

 1教室  90分
教室予定から好きな時間をお選びください。

─ 月謝 ─
月3回コース  8,000円
月2回コース 6,000円

─ 回数チケット ─
3回チケット 10,000円
6回チケット  18,000円
10回チケット  27,000円

─ 体験コース ─
1ヶ月体験(月3回) 6,000円
1教室体験  1,500円

※体験コースは初回のみ有効となります。


*お子さま連れOK
*画材は各自でご準備ください。
(えんぴつ1本あればOK!)

少人数の教室です。
一定人数になったら締め切ります。


教室の予定

3月雛人形

13日(火)11:00~
13日(火)19:00~
15日(木)20:00~
18日(日)14:00~
18日(日)19:00~
19日(月)15:00~
19日(月)10:00~
19日(月)12:00~
19日(月)15:00~
19日(月)20:00~
20日(火)9:00~
20日(火)12:00~
21日(水)14:00~
22日(木)10:00~
22日(木)13:00~
23日(金)20:00~
24日(土)20:00~
25日(日)20:00~
28日(水)13:00~
28日(水)15:00~
28日(水)20:00~
30日(金)10:00~
31日(土)10:00~

随時予定をUPします。


アート↓お申込みはこちら↓アート

お申し込みフォームに
*お名前
*フリガナ
*メールアドレス
*ご希望のコース
*メッセージ欄に
ご希望の日程があればお書きください。