小曽根さんHome Live 28日目、May 6th。
これでようやく半分を経過後半戦に入ります
01.Soft Wings / Benny Goodman
02.City Light / Oscar Peterson
03.Bridge Over Troubled Water / Paul Simon
04.Only We Know / Makoto Ozone
05.Mirror Circle / Makoto Ozone
06.Dreams So Real / Carla Bley
07.Bolivia / Cedar Walton
08.Life With You / Satoru Shionoya
今日のレア曲は 06.の素敵な曲でした。
有名スタンダードにとどまらず、レアな曲までも、、
どれくらい暗譜していらっしゃるのでしょうね〜
そして、今日最高に面白かったのは、、、
小曽根さん、デビューしたての頃、トロントの200人ほど入るライブハウスに
30人くらいしか入っておらず(そんなことは気にしていなかったが)、
前の方に黒人の身なりのよいご夫婦がいらして、旦那さんはコードとかに反応してリアクションがすごく良く、
休憩時間にその方が”Sounds Great!”とおっしゃり、
”Thank You! Do You Like Jazz?” とうかがうと、まあ、好きだよ〜みたいな。それで、
”Oh,yah? My Name Is Makoto Ozone."というと、
”My Name Is Cedar Walton."
小曽根さんはFrozen。
Cedar Waltonさんはすごいピアニストで、
小曽根さんは彼のレコードをよく聴いて育ったとのこと、
それなのにわからなかったそうで、、
その後どこかのJazz Festivalでお会いした時、Cedarさんより、
”Makoto!Do you like Jazz?"と聞かれたいうことでした
Cedarさんのピアノを聴いてみましたら、
たしかにたしかに、すばらしい
じっくり聴いてみようと思います〜
先月、July 21stに、
Lambert Hendricks & Rossの
Annie Rossさんが、89歳で亡くなったとのことでした。
小学校の友人からCDをいただいて、しばらく気に入って聴いておりました。
ソロでもよいCDをいろいろ出していらっしゃるのですね。
JazzらしいJazz、さすがうまい聞き惚れます
そして、これはRossさんは最初と最後しか歌っていませんが、
なんともすごいScat でびっくり
私生活は波乱に満ちていらしたようですが、
時代を作って、作品を作って、こうやって影響を与えていただき、、
ご冥福をお祈りいたします