暑さも峠を越したでしょうか?

先週からのただならぬ暑さから比べると、今日はいくぶん楽ですニヤリ

 

先週の一週間で熱中症で救急搬送された人が全国で1万2千人で、30人が亡くなったとのこと汗

近年の異常な災害級の暑さうずまきはただものではありませんね、、、

わたしは、最近まで、どんなに暑くても冷房はほぼ入れないで過ごせたのですが、

今年はさすがに無理でしたアセアセ

昔は炎天下の部活でも、水をあんまり飲んではいけなかったり、、ということもありましたが、

今はあり得ないですねもやもや

暑さの質が全然違いますショボーン

できるところから脱炭素筋肉

 

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

 

小曽根さんHome Live の26日目、May 4thです。

 

01.Big Apple Pie / Makoto Ozone

02.Lullaby Of Birdland / George Shearing

03.Jupiter / Gustuv Holst

04.Bossa Beguine / Oscar Peterson

05.You Are Too Beautiful / Richard Rogers & Lorenz Hart

06.Don't Slice It / Makoto Ozone

07.Send In The Clowns / Stephen Sondheim 

 

今日も名曲がたくさん詰まっていて、

楽しいMCもいろいろ聞けました音譜

特には05.がよかったかな〜

 

ところで、前回登場のAireginを作ったSonny Rollinsさん、

毎日のルーティンは、CherokeeとAll The Things You Areを12key で弾くこと、と、

ひろとよ先生がおっしゃっていましたチョキ

 

では、小曽根さんは何を基礎練としてやっていらっしゃるのかしら?と調べてみたところ、

情報ありましたよ〜

小曽根さん、塩谷哲さんともに、「ブラームス 51の練習曲」をやっていらっしゃる、とか、やっていらしたとか、、

 

その全51曲をさーっと聴いてみましたら、

たしかにものすごい指の練習になるような内容でした!

しかも、わたしたちが、今リズムラボで習っているようなことも、ふんだんに入っていてビックリマーク

これはそのうち是非是非やってみたいですウインク