先週末の三浦春馬さんの自死のニュース、無念でなりません。

2006年「14才の母」という志田未来ちゃんが主役のドラマで

はじめて見て以来、気になっていました。

いつのまにかミュージカルもなさるようになり、

去年のどこかの歌番組で、

キンキーブーツでの女装した三浦春馬さんが登場し、

その歌に、うますぎてびっくりした。

そんな歌も踊りも演技もサーフィンも、、なんでもこなせる、

人が羨むような人がなんで???

長年サーフィンを教えていたという方がおっしゃるには、

お酒を飲んだか何かで勢いでやってしまったとしか思えないと、、

わたしもそうとしが思えません。。。

 

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

 

小曽根さん8日目LIVE

 

01.Bag's Groove / Milt Jackson

02.Someday My Prince Will Come / Frank Churchill

03.Agua De La Musica / Makoto Ozone

04.Two For The Road / Henry Mancini

05.Caravan / Duke Ellongton

06.Before I Was Born / Makoto Ozone 

07.Opus Half / Benny Goodman

08.Body And Soul / Johney Green 

 

https://youtu.be/O9gDO3P6MG4

 

わたしも大好きであります02は、

アレンジ力の結晶とも思えるような、珠玉の演奏でした音譜

 

05は左手のワーキングが素晴らしくグッ

 

08は、Debussyの月の光を、差し込んでいらっしゃるなど、アイデアに満ちていてキラキラ

今回も聴き応え十二分でありましたウインク

 

MCで次々にでてくる有名人の話が楽しみでもあったのですが、

今回の話は、またすごかった。

 

なんでも、マイアミからのJazz Cruise で、

ゲーリーバートンさん方と演奏していた小曽根さん。

ピアソラのLaura's Dreamを弾き終わったら、

初老の背の高い紳士が近寄ってきて、

「素晴らしい演奏だった、ありがとう」とおっしゃるので、

「ありがとうございます、小曽根真ともうします」と言ったら、

「I'm Henry Mancini」だったというビックリマーク

そして、その6ヶ月後に亡くなられたとのことでした、、、

 

マイアミからのJazz Cruise船

そんなものにいつか是非参加してみたいですね〜

それにしても明日からのGo Toキャンペーンで、感染拡大しないかがとっても心配えー