お盆の季節となりました。
今年は父の新盆でもありますので、
提灯や精霊棚を準備、お迎え火を焚いて、父やご先祖様をお迎え、
お寺で供養をしていただき、御墓参りに行ってまいりました。
いつもは新盆の家はまとめてお寺で一斉に供養が行われますが、
今年は家ごとの個別なので、30軒ほどをこの一月に行うのだそうで、
お寺さまも大変お忙しそうです。
精霊棚を飾るというのは、お盆の時に、仏壇の中のものを出して、
きれいに掃除をするため、という合理的なことだったのですね。
来る時は馬に乗って早く、帰る時は牛に乗ってゆっくりと、
ということで、きゅうりの馬とナスの牛を飾る。
帰る時はお土産をたくさん積んで帰る、それは
お菓子や品物というのではなく、残された家族の元気な様子なのだそうです。
おかげさまで我々は元気にやっています。
引き続きコロナにかからないように気をつけ、
万が一かかっても免疫力で撃退できるように体力をつけたいと思います。
小曽根さんHOME LIVEの3回目(4/11)
奥様の三鈴さんとのやりとりなど、、だんだん面白くなってきて、
今回は1曲目から猫ちゃんも歌ったり登場したりと、、
Homeならではのよさが出ています〜
01.Oasis / Makoto Ozone
02.子犬のワルツ / Chopin
03.The Nearness Of You / Horgy Carmichael
04.Bouncing In My New Shoes / Makoto Ozone
05.My Foolish Heart / Victor Young
06.No More Blues / Antonio Carlos Jobin
07.Reborn / Makoto Ozone
好きな名曲ぞろいで、 The Nearness Of Youなども、
リハモの技術にうなります〜
圧巻は、子犬のワルツでした
「ショパンが怒るよね?」とおっしゃっていたけど、いえいえ
ワン!ダフルと言っているにちがいない