ようやく秋を実感する連休となりました。

 

9月頭に30年も使った洗濯機が壊れて、買い換えたものの、

電気屋さんの配達が混み合っていて、2週間ほどの手洗い生活を送り💦💦

金曜日にやっと届いたので、洗濯三昧の連休。

 

とはいえ今日は早めの敬老の日で、家族で近所へお食事へ。

昨日は友人とミュージカルへ行った。

 

アムステルダムに続く、世界で二番目の360°回転劇場、

IHIステージアラウンド東京@豊洲での、ブロードウェイミュージカル、West Side Story 。

客席の周りに360°の舞台セットがあり、

場面ごとに、客席が回転してそのセットに向くという、画期的な舞台。

2年前にオープンしたそうです。

 

オーディションの様子をTVでやっていて、興味を持ちました。

オーディションで選ばれたトニーとマリア、二人の歌声は美しくて柔らかく、

とてもよかった。

 

ストーリーはいわずもがなの現代版ロミオとジュリエット

(もはや現代ではないかもしれないが、、)

1950年頃の、NYマンハッタン ウエストサイド、

グループ闘争で敵同士である二人の恋を描いたもの。

 

何がよいかというとやはり音楽!

Maria、Tonight、America、、これだけ名曲が詰まったミュージカルも珍しいかも。

レナード・バーンスタインは神だなぁ。

ウエストサイドストーリーの音楽に浸りたいところであるが、そうもいかない。

 

というのも、明日はいよいよJazz教室のミニライヴ!

わたしも弾き語り1曲含め、3曲ピアノ演奏します。

それぞれに難しいですが、特に大西順子に憧れて挑戦する曲はいったいどうなることか。。

 

納涼祭から三週間ちょっとという、昔のアイドル歌手並みの忙しさですが笑い泣き

全力で臨みますキラキラ