夏の締めは、昨日のTH先生Jazz教室の納涼祭でした。

 

みなさん、気合が入っていました。

そして、それぞれのクオリティがとても高くなっている!!

構想から、MCまで、見せることを楽しんでるな〜と思いました。

今回は、納涼祭と新年会の女王S部さんも復活で、

その演技力、ステージング力に惚れ惚れ音譜

 

見に来てくれました、バレエのお友達も、

一人一人の出し物に感動して、「すごいお教室だね〜

この納涼祭に出るためだけにでも、TH先生に習いたい」とのことですウインク

 

さて、わたしの出し物。

この5分くらいのために、随分時間を費やしてきたのですが、、

8月に入り、父が半月ほど入院しました。

疲れからのいつもの持病が出たようですが、なかなか治らず、

数日前に退院したからよかったのですが、

一週間前からはわたしが夏バテからか風邪ぎみで喉の調子を悪くして、

うまく歌えるかな??という状態でした。

本調子ではありませんでしたが、なんとか声も出て

本番に臨めてよかった。

 

今回の出し物は、「カルメンメドレー」

カルメン「ハバネラ」 〜の、ピンクレディ「カルメン’77の替え歌 小池百合子バージョン」です。

 

まずは小池百合子で登場、山本太郎さんも来ているということで、

来年の都知事選挙に絡んだ話も含め、カルメンの熱唱で、立候補を阻止しようという狙い。

 

ハバネラはセンスを持ってセクシーに?ステップを踏みながら、

ピンクレディはかぶる日傘を小道具に、というこれまた踊り付きです。

 

ハバネラは、案の段階では、こんなのできるかな?と未知の領域でしたが、

踊りながら歌うのがどんどん面白くなっていきました。

YouTubeでいろいろなハバネラを見て研究してみました。

オペラ、ミュージカル、バレエ、フラメンコ、、

声楽のボイストレーニングの女性の先生にもみていただき、

歌い方のアドバイスもいただいて、勉強になりました。

 

結果、今回は踊りは練習の成果がまずまず発揮できましたが、

歌がだめでしたね笑い泣き

喉の調子が悪かったのと、キー設定でしょうか、、

 

二次会で盛り上がるは、

店長たまちゃんのバレンタイン武勇伝&いつもの、はじめちゃん婚活サポート、

それに絡んで、出るわ出るわの初登場ライオン丸さんの親父ギャグうずまき

 

楽しい楽しい夏の1日でした。

類は友を呼ぶ?ほんとに素晴らしい人たち〜

キングスバーの店長たまちゃんと専務こうちゃん、

納涼祭などという楽しい企画を考え仕切ってくださったTH先生に、

感謝でいっぱいですドキドキ