昨日の成人の日は、恒例キングズバー、エンターテインメントの祭典、新年会でした。

 

新年会、記録をみたら、7年前から参加していました。

4年前は娘の成人式で参加できずだったので、7回目の参加です。

最初は普通に弾き語りをしていて、それはそれでとても大変だったのですが、

いつの頃からかモノマネを始めたら、それを楽しみにしてしてくださる方がでてきてウインク

「No モノマネ、No 新年会」という雰囲気に爆  笑

こうなると、考えるのが9割、という世界で、、、

 

それが、今回は、年末&お正月とあまり体調もよくなくて、頭もおかしくなってしまって、

なにも浮かばない!!という危機的な状況でした。

 

そして、一週間前のTH先生レッスンで、

「なにも浮かばないのですけどアセアセどうしましょう!?

と、小池知事が豊洲市場で初セリにいましたね〜などと話していたら、

きらり〜んキラキラ閃いてしまったのですウインク

ほんと、こんなピッタリなもの、よく思いついたな〜

ということで、

今回は小池都知事が「スシ食いねェ!」を替え歌付きで熱唱することに。

時間もないですし、演奏はTH先生ファミリーバンドへ丸投げです。

 

3日前に替え歌ができあがり、それから練習を開始しましたら、

これが結構難しいイラッおばさんに早口言葉はチャレンジングなのでしたうずまき

生麦生米生卵ばりに、練習をして練習をして、なんとか言えるようになりましたよOK

ハッピや小道具はちゃんと用意してグッ

 

いよいよ当日。

TH先生ピアノ、肇ちゃんドラム、

TH先生上のお嬢さまベース、下のお嬢さま「へいらっしゃい!」の合いの手、という編成で、

わたしはとってもとっても気持ちよく歌わせていただきました音譜

 

このノリノリの威勢のよい歌は、新境地です!

シブがき隊が歌っていたあの当時、

まさか30数年後に自分が歌うとは思っていなかったから、不思議ですね〜

 

20組、参加のみなさまの演奏もそれぞれにとっても面白かったですOK

弾き語りの方々は腕をメキメキ上げているし、

編曲、替え歌なども面白いし、新しいことをやろう考えようという精神あり、、

そして、なんとモノマネのライバルも現れました!!

テニス界の錦織さん、ジョン・マッケンロー、松岡修造&桑田さんまで音符

わたくし大阪ナオミはコメントを求められるという展開にびっくり

 

最後のリコーダーの格付けクイズも面白かったですね。

リコーダーのMSさん所有の

300円、3千円、2万円、7万円、15万円のソプラノリコーダー、

同じフレーズを吹いていただき、どれが15万円かを当てるもの。

これは難しかった。わたしは7万円のと迷ったのですが結局3千円のを選んでしまって⤵️

でもTH先生も同様でしたのでニヤリ

さらに300円を選んだ方が結構いらっしゃってとても面白かったで〜す口笛

15万円のリコーダーで演奏したルパン三世は、さすがでした拍手

 

二次会も楽しく、演奏タイムになったら、

二次会専門のユニットまで現れてビックリマーク新年からみなのやる気に触発されました。

 

そうしたら二次会で前の席のお二人が、次回のわたしの出し物を考えてくださり、

それが面白くて、今日はわたしもずっとそれを考えていました音譜

いずれにしても、今年も、ぼーっと生きてたらいけません〜キョロキョロ