天気のよかったGWでしたが、

庭の雑草取りと叔母の家の片付けでほぼ過ごしました。

ゴミ袋45Lが60袋ほどできあがり、今週末、世田谷区のゴミ回収にきてもらいます。

 

そして、GW最後の昨日は、

TH先生主催のGW特別版(お昼の12時から夜の11時まで!)ノーライヴデーへ。

 

わたしは、友人夫妻をお連れして、3時から7時頃まで参加いたしました。

12月のライヴの二次会で、友人の旦那さんが「Route66を歌える!」というので「ではキングスのセッションにいらっしゃいませんか?」とお誘いすると興味津々で、昨日やっと実現しました音譜

 

GW最後でみなさんお疲れだったのか、特別編のいつもほどは参加者もいらっしゃらない感じ。

そして、お連れしたIさんは、お約束のRoute66に続き、What A Wonderful World 、先輩K子さんのご指名を受け、Stand By Me をデュエット、最後はわたしとYou Are My Sunshineをデュエット、と初参加と思えないパフォーマンスの数々でした。

 

(Stand By Me・・・K子さんハモり

Ben E Kingの雰囲気で始まる〜)

 

Route以外は、昨日突然歌うことになったのだが、どれもなかなかに歌いこなして、声もぶれない。びっくりいたしましたビックリマーク

 

そして「Jazzっていいな〜」と、昨日のセッションを大変気に入られ、楽譜を買いに行こう!と張り切って帰られました。

TH先生の生徒さんがみな一生懸命、真面目に取り組んでいる様子がよかったし、「音楽は楽しいもの」がわかる場所、それは先生のお人柄が素晴らしいからキラキラと大絶賛。

学生時代は体育会系の吹奏楽部でとてもしごかれたそうです。

もともと根っから音楽の好きな方。

またこれから歌や、サックスも、がんばっていただきたいですね。

 

わたしは、弾き語りに歌に4曲ほどいたしましたが、どれも満足にはいきません。

それでも、2年前に習っていた、ボイトレと歌の先生が少し聞いてくださり、上手くなっていて驚いた、とおっしゃってくださり、とても嬉しいニコニコ

 

やはり音楽ほど楽しいことはないな音譜