今日は、インテリア茶箱、第2作目を完成しました。従姉妹(主人の)が先生なのです。
1年以上前にこれより一回り小さいのを作り、大きいのも程なく作る予定だったのですが、やっと日程がとれて、先週&今週の2日間で仕上げました。
素敵な仲良し姉妹で、カーヴィング、ポーセリン、茶箱、などのお稽古サロンを運営していて、センスがよく、丁寧。
ブログなんか、素晴らしくて、問い合わせも多いようです。
わたしも陶器の絵付け(ポーセリン)を細々と続けております。
インテリア茶箱は最近流行っているようで、レッスンやオーダーが多いそう。
昔からあるあの茶箱(職人さんによる手作りですが、この職人さんが、もう、あまりいないのです)で、それなりのお値段はしますが(これひとつで沖縄旅行いけるかも?)、生地選びからできるのは楽しく、実用的で、椅子にしてもOK。しっかりできていて、茶箱自体は長持ちするから、10年目くらいで張り替えにいらっしゃる方も多く・・これはいいです。
何入れようかな、、と思案中。
従姉は、防災グッズ一式を入れていると。これもいいアイデア!
それで、作業中に、お姉さまのご主人の友人(Jazz Guitarist)が作られた曲のCD「Valis」を聴かせていただいたのです。
話しているうちに、あの黒本の著者の方も若い時からよくご存知とのことで「!」という感じでした。
いろいろあるCDの中で、これはフュージョンのようなサウンド、色々な楽器が入り、曲調もバラエティに富んでいて、よかったです。

1年以上前にこれより一回り小さいのを作り、大きいのも程なく作る予定だったのですが、やっと日程がとれて、先週&今週の2日間で仕上げました。
素敵な仲良し姉妹で、カーヴィング、ポーセリン、茶箱、などのお稽古サロンを運営していて、センスがよく、丁寧。
ブログなんか、素晴らしくて、問い合わせも多いようです。
わたしも陶器の絵付け(ポーセリン)を細々と続けております。
インテリア茶箱は最近流行っているようで、レッスンやオーダーが多いそう。
昔からあるあの茶箱(職人さんによる手作りですが、この職人さんが、もう、あまりいないのです)で、それなりのお値段はしますが(これひとつで沖縄旅行いけるかも?)、生地選びからできるのは楽しく、実用的で、椅子にしてもOK。しっかりできていて、茶箱自体は長持ちするから、10年目くらいで張り替えにいらっしゃる方も多く・・これはいいです。
何入れようかな、、と思案中。
従姉は、防災グッズ一式を入れていると。これもいいアイデア!
それで、作業中に、お姉さまのご主人の友人(Jazz Guitarist)が作られた曲のCD「Valis」を聴かせていただいたのです。
話しているうちに、あの黒本の著者の方も若い時からよくご存知とのことで「!」という感じでした。
いろいろあるCDの中で、これはフュージョンのようなサウンド、色々な楽器が入り、曲調もバラエティに富んでいて、よかったです。
