ご近所の、おじさまが新作のケーキを持って来てくださいました。
こちらのおじさまは、奥様曰く定年後に「別人」になられたとかで、ボランティア、英会話の先生、野菜づくり、料理&ケーキづくり、書道にヨガに・・大活躍。
先週の公園ボランティアで一緒だった別のおじさまの奥様は、70歳手前だそうですが、熊川哲也一門のお教室へ週に3回はレッスン、それ以外も筋トレで、毎年バレエ発表会にも出られていると。
そういう方々に、とっても元気づけられます
。
何日か前の天声人語に、(定年後に?)「キョウイクとキョウヨウが大事」これは「今日、行く」ところがある、「今日、用」があるということですって。
わたしとしては「今日用がない人」ってうらやましくもあるのですが・・
Jazzの仲間や先輩方。
用があるどころか、ありすぎて時間の使い方に四苦八苦していらっしゃるご様子。So am I・・・
それにしても、みなさんの躍進ぶりを拝見するのってとっても楽しい。
昨日のセッションでもそうでした。それがよい刺激になって、また頑張ろう、と思う。
わたしもあと何年このモチベーションが続くかな・・
死ぬまで続くといいな、と思った。
人生を楽しむのに、自分を磨き続けるのに、Jazz最高!
ところでこのケーキ、絶品でした
但し、秋までダイエット中なので、それぞれ1cmしか食べてません。

こちらのおじさまは、奥様曰く定年後に「別人」になられたとかで、ボランティア、英会話の先生、野菜づくり、料理&ケーキづくり、書道にヨガに・・大活躍。
先週の公園ボランティアで一緒だった別のおじさまの奥様は、70歳手前だそうですが、熊川哲也一門のお教室へ週に3回はレッスン、それ以外も筋トレで、毎年バレエ発表会にも出られていると。
そういう方々に、とっても元気づけられます

何日か前の天声人語に、(定年後に?)「キョウイクとキョウヨウが大事」これは「今日、行く」ところがある、「今日、用」があるということですって。
わたしとしては「今日用がない人」ってうらやましくもあるのですが・・
Jazzの仲間や先輩方。
用があるどころか、ありすぎて時間の使い方に四苦八苦していらっしゃるご様子。So am I・・・
それにしても、みなさんの躍進ぶりを拝見するのってとっても楽しい。
昨日のセッションでもそうでした。それがよい刺激になって、また頑張ろう、と思う。
わたしもあと何年このモチベーションが続くかな・・
死ぬまで続くといいな、と思った。
人生を楽しむのに、自分を磨き続けるのに、Jazz最高!
ところでこのケーキ、絶品でした

但し、秋までダイエット中なので、それぞれ1cmしか食べてません。
