気づけば、今週も終わり・・ということで、
今日は、今週のヒットプレートをご紹介したいと思います。
鶏肉は、焼き鳥、唐揚げ、蒸し鶏もいいですが、
インドの名物 タンドリーチキンですね。
焼くだけになっているのが売っていて、お弁当でも重宝していたんですが、自分で作るともっと美味しい!
タンドリチキンのダンドリはですね・・
鶏は骨付きやモモ(胸肉でも)など、適度な大きさにし、塩コショウをすりこむ。
(鶏の量にもよりますが・・つけ込むソースはこのような感じです)
タマネギ 大1個 ミキサーにかけすりおろす
ヨーグルト 玉ネギと同量程度
生姜、ニンニク 1かけずつすりおろす
塩 少々
クミンシード 少々、ベイリーフ 1枚
カレー粉 大さじ2~3杯くらいでしょうか
(パプリカ、ターメリック、他の合いそうな香辛料をミックスして好みの色にしてしまう)
ここに鶏肉を半日以上つけ込み、200℃で、途中裏返し、ソースも上にかけて20~30分程焼きます。
この一緒に焼いてしまったたソースも美味しいのですよ~
(ちなみに、ヨーグルトはヨーグルトメーカーで作っています。
朝、ヨーグルト、バナナ、ブルーベリー他ベリーMix、ハチミツ、牛乳のドリンクを飲んでますので消費量がばかにならず・・)
ところでクミンシード、これがまた何ともいえません。
確か「サブジ」とかいうのですが、クミンシードを炒めたところに予め火を通した、ジャガイモ、人参、インゲンをさらに炒めて、塩・コショウ・カレー粉で味付けしたものもクミンと野菜がよく合って、美味しいですよ。
チキンといえば、こんなのがありましたね。
今日は、今週のヒットプレートをご紹介したいと思います。
鶏肉は、焼き鳥、唐揚げ、蒸し鶏もいいですが、
インドの名物 タンドリーチキンですね。
焼くだけになっているのが売っていて、お弁当でも重宝していたんですが、自分で作るともっと美味しい!
タンドリチキンのダンドリはですね・・
鶏は骨付きやモモ(胸肉でも)など、適度な大きさにし、塩コショウをすりこむ。
(鶏の量にもよりますが・・つけ込むソースはこのような感じです)
タマネギ 大1個 ミキサーにかけすりおろす
ヨーグルト 玉ネギと同量程度
生姜、ニンニク 1かけずつすりおろす
塩 少々
クミンシード 少々、ベイリーフ 1枚
カレー粉 大さじ2~3杯くらいでしょうか
(パプリカ、ターメリック、他の合いそうな香辛料をミックスして好みの色にしてしまう)
ここに鶏肉を半日以上つけ込み、200℃で、途中裏返し、ソースも上にかけて20~30分程焼きます。
この一緒に焼いてしまったたソースも美味しいのですよ~
(ちなみに、ヨーグルトはヨーグルトメーカーで作っています。
朝、ヨーグルト、バナナ、ブルーベリー他ベリーMix、ハチミツ、牛乳のドリンクを飲んでますので消費量がばかにならず・・)
ところでクミンシード、これがまた何ともいえません。
確か「サブジ」とかいうのですが、クミンシードを炒めたところに予め火を通した、ジャガイモ、人参、インゲンをさらに炒めて、塩・コショウ・カレー粉で味付けしたものもクミンと野菜がよく合って、美味しいですよ。
チキンといえば、こんなのがありましたね。