今日の関東地方は雪が降ってました。今は雨に変わってきてるけど、寒~いあせる
普段は車通勤ですが、スタッドレス着けてないので、バスと電車で通勤しました。

大腸内視鏡検査についてです。

大腸内視鏡検査って、私の場合ですが、何か一番大変だったかな...?

①検査前日は3食とも検査食のみ(レトルト食品)
②検査前夜に液体と錠剤の下剤を飲む
③検査当日の朝、2リットルの下剤を10分置きに飲む
④腸の中がキレイになるまでトイレ通い
⑤いよいよ病院で大腸検査スタート
⑥検査終了後、1時間程休んで、先生から結果を聞いて帰宅

大雑把な流れはこのような感じでした。

やはり自分の中では、③の2リットルの下剤を飲んで腸をキレイにするのが
一番大変でしたガーン

朝5時に起きて通常に排便があった後、2リットルの下剤を10分置きに200ml飲む。
この下剤、薄い塩味で、マズかったです。せめて甘いとか、もう少し飲みやすい
味付けだといいのにね。

飲み続ける間は、とにかく余計な事を考えず、「嫌だなぁ~」なんで考えたら、
もう飲めなくなりそう。とにかく、勢いが大切なのです!!

病院に行ったら、病院で下剤を飲んでる方達がいて、特に高齢者は苦戦してました。
「お酒なら、もっと飲めるのに~」なんて汗
あとは下剤を飲んでも出ない人もいて。とても辛そうでした...。
ほとんどの方は問題なく効くんでしょうけどね。

そうそう、この日は何度も、何度もトイレへ行きます。
そうするとね、ちょっと恥ずかしいお話ですが...お尻が痛くなります。
トイレットペーパーで何度も拭くからだと思います...。
なので、ウォシュレットがあれば、水で洗った後は、軽く抑える程度に
しておくのがコツと思われます!!

もうこの下剤が終わってしまったら、本番の検査なんで、あっと言う間。

検査で痛みを感じる人って、けっこういるみたいですが、私は大丈夫でした。
鎮静剤を使ったので、ウトウト、ボーっとしている間に終わるようですが、
私は、そこまで効きませんでした。
腸の中を見る機会なんてなかなか無いので、せっかくだから、ずっと見て
いよう!!と終始モニターを見てましたよ。