2025/4/29


ドリパス上映決定!

〝花の詩女ゴティックメード9.1ch特別版〞


愛知県日進市のTOHOシネマズ赤池へ行ってきました



DESIGNSで買ったL.E.D.ミラージュのTシャツを着ましょう♪





もちろん道中はゴティックメードのサントラを聴きながら、気分を盛り上げていきますよ!


会場はスクリーン5
満席でした

2022年の10周年リバイバル上映でも、こちらにおじゃましたはずなんですが
そのときは今ほど映画館に興味がなかったせいか、どのスクリーンで見たのかまったく覚えてないんですよね

しかも、感動のあまり泣いてしまって
勘違いしたパートナーには具合が悪いのかと心配されるし
あふれた涙で細かいところまでしっかり見られなかったんですよね


えっ、泣きませんか?

永野護さんの、あのキャラクターたちが動いてしゃべって
モーターヘッド…じゃなくってゴティックメードか、が動いて戦闘するんですよ!

そりゃもう感謝感激、生きててよかった!ってなりますよね?

ね?


TOHOシネマズ赤池のスクリーン5は、スクリーンが大きいのももちろんですが
音響もよくて、カイゼリン(CDジャケットのロボットです)の起動音に胸が高鳴ります

起動すると装甲の色が変わっていくのも美しかった


詩女(うため)〝ベリン〞と皇子〝トリハロン〞ふたりの交わした約束

〝茜色のマント〞が、その物語を象徴するようで印象に残りました


〝ツバンツヒ〞の声が三石琴乃さん、〝マウザー教授〞は三木眞一郎さんでしたので
ふたりの掛け合いはまるで、SEEDのラミアス艦長とダブルオーのロックオン
オルタナティブな会話に聴こえて、ガンダム脳には贅沢でした




なかなか見られない作品ですからね、この日一回限りの上映でしたが
タイミングよく鑑賞できてよかったです