2025/1/14
外作業で愛用している、弘進ゴムの〝作業短手袋〞が破れたので修理しました

ごらんのようなアメゴムで
たぶん漁業関係のかたが使っているものだと思うんですが
一時期入手困難になってから、値段がだいぶ上がったんですよね
ポイッとすてて新しいのにするのももったいないので、穴ぐらいは自分で直しましょう!
ヤスリでこすって糊を塗って乾かして、パッチを当てたらドライバーの〝尻〞で叩いて圧着しました
学生のころは、パンクした自転車のタイヤチューブを、自分で直してたよなあ
当時僕は、ナショナルのラ・スコルサという完成車に乗っていて
アルミの細い泥よけのついたブルーのフレームのスポルティーフというタイプでした
まあそれでスピードを出しすぎて、車にぶつかるという失態をおかした訳ですが…
懲りずにフレームを修理して
それとは別に、さらに軽快なロードレーサーの完成車も買ったんですね
これもナショナルの白いフレームのラ・スコルサでした
似たような自転車を青白色ちがいで同時に所有してたんですよね
いま気づいたんですけど、これがいま青のGSX-Rと白のS1000RRになっている
学生時代もうすでに複数台もちの傾向があったわけで、色の好みもそのまま
たまには違う色にしたらどう?
ライムグリーンやグランプリレッド、インターカラー?
うーん、想像できないな
以前乗ってたスポーツスターのシルバーでも、ちょっとした冒険だったもんな
よく考えたら、歴代の乗用車もホワイトかブルーでした
戦隊ヒーローも、目立つ〝赤〞よりクールな感じの〝青〞が好きだったような?
そういえば、ゴレンジャーの青って宮内さんですよね
宮内さんといえば仮面ライダーV3なんてすが、同じ時期に演じていらっしゃったんじゃないですか?
子供の頃は気がつかずにテレビ見てたのかなあ
この歳になってもまだ仮面ライダー555とかバイクがどうとか
白いガンダムだのって言ってますからね
三つ子の魂百まで、ってホントかもしれないですね