2024/4/14
ツーリング日和ではありますが、今日は友人の運転でドライブです
中年男3人で春のお花見ドライブ…なんて暑苦しいオシャレなんでしょう!
長野県伊那市の〝高遠城址公園〞
におじゃましました
白兎橋(はくときょう)

太鼓櫓(たいこやぐら)付近から望む、残雪の中央アルプス

新城(しんじょう)藤原神社

かつて、秋葉神社参拝後の水窪(みさくぼ)河内浦転倒事件、諏訪大社参拝後の次月(しづき)峠全損事件を招いた張本人として、僕は旅先での交通安全祈願は固く禁じられています
三度目のジンクスを避けるため、無心でお詣りしました
お前は死神サンダースか!
お前が祈るな祟りがおきる


満開のタカトオコヒガンザクラ
さくら風味って、どんな味?
城跡をぐるっと回った、歴史博物館の駐車場に案内されたのがラッキーでした
ここに停めなかったらスルーしていたと思う展示があり
しかも駐車券を見せるだけで、入場料がタダになるなんて見なきゃ損!

正面のすだれには〝酒の湖でお椀に乗る猩々(しょうじょう)〞が描かれてます
酒の海に溺れてみたい
カナヅチだし下戸だけど

鋼ですよね、ひと振りの重さはどのくらいあるのかな
刀剣のことは何も知りませんが、美しいとは思います
これで斬りかかられたら、と思うとゾッとしますが

鍔(つば)
ハートマーク?と思ったら〝猪目(いのめ)〞という模様だそうですが、イノシシの目には見えませんね
お腹も空いてきたので、伊那市内に移動します
つづく