下手にカーブの中で止まろうものなら、足が届かなくてパタッと倒れそうです
直線部分で、下りてくる対向車がないか振り返って確かめながら、慎重かつ大胆にアクセルを開けながらカーブをクリアしていきます
もうね、1速じゃないと上がっていかないんですよ
なんか、カーブの曲率が一定じゃないっていうか、下栗の里のほうが規則正しいスイッチバックでまだマシな感じ?
山腹の茶畑にたどりつくと、親切な案内人さんが駐輪場を指示して下さいました、ありがとうございました
さて、これ以降は徒歩でさらに上を目指します
こういうときにはクシタニのGPWブーツの柔らかさが際立ちますね
基本レーシングブーツなんで徒歩のことなんか考えて作ってないんだろうけど、ハードブーツだったらそぞろ歩きはほぼムリですよね
そういえばGPWブーツって、最近店頭で見かけないですねー大事に使おう
公式には徒歩20分とありますが…
…運動不足には堪えます!
息も絶え絶えたどり着きました

天空の茶畑、別名「岐阜のマチュピチュ」だそうです
帰りの下り坂も気をつけよーっと