翌日は、灰の世界~
鹿児島の桜島噴火記事にコメント多数ありがとうございました。
朝起きたら、外は灰色の世界でした~
なーんてことはなかったですが、やはり白っぽかったです。
この写真は撮りためたものなので、チョコは灰の被害にはあってませんが、
お散歩は~、脚の短いコギのこと、体が灰まみれになりました。。。トホホ
車のドアの開閉で、バフンっと灰が舞うので、要注意です

あいー、この灰はいつまで続くのかしら~???
そ、それよりも、保育園にお迎えに行ったらね、娘がベッドに
頭が痛いんだそうで、夕飯も半分しか食べなかったって。。
保育園を出るまでは一生懸命耐えてたんでしょうね。
一歩、門扉を出たら、『頭痛いー』って顔くしゃくしゃにして、泣きわめき始めました。
小さいなりにも、頑張ってたんだねー。
家に帰ったら、即効で横になった娘、明日は元気になるかなぁ。。。
灰じゃっどー
午後3時には、空は真っ暗になり、雨が降ってるのか?と思いきや・・・・・・


降灰がありました。
こーんなに降ったのは鹿児島に来てはじめてのような・・・・・
粉雪よりも細かい粒子で・・・まとわりつく感じの灰。
社内から駐車場まで数メートルを歩いただけで黒い制服にはばっちりと灰がくっつきました
道路に降り立った灰は、車が通るたび、ぶわぁっと吹雪のように舞い上がり、
道路の腺が消えてるのは、薄くなってるからではなく、灰が積もってるからです
鹿児島に越してきて、灰ってそんなにすごくないのねーなんて安易に考えてたココナッツでしたが、
今回ばかりは自然のすごさを痛感しました
お洗濯、サボってて良かったわ ボソッ
リフレッシュしました~
昨日は、ブログ巡りをしている最中に、記憶を無くし、夫が帰ってくるまでソファに突っ伏してゲキチンしておりました
そこまで、お仕事頑張ったのねー、エライ×2。。。。。。。。。ではないんですのよ。
娘のお友達ママ達3家族で大隈半島・鹿屋まで遊びに行ってました
4ヶ月で出会ってからずっとお付き合いのあるママさんたちで、ココナッツが働きに出た今でも
時間を合わせて遊んでもらってます。ありがたい話です
で、4歳児4人を筆頭にチビさんたちが7人+メインは3ヶ月の赤ちゃん。
それは賑やかで楽しくて、それで疲れました。。。ハハッ
疲れたけど、リフレッシュできて、今日のお仕事はまた気持ちも新鮮にこなせました~
こちらはネムネムの中~、それもイチゴにありつく~
あーあ、チップまみれなんですが。。。ご飯いれに置いても、最終的にこーなるんだよねー。
やっと週末~
今週1週間は、水曜日辺りから、体調を崩してて、長かった~ですよ。
娘のインフルエンザが移ったのかと、いちお、病院で診てもらってインフルエンザではなかったので、
お仕事休まず行ってました。新入社員も十数名入ってきて職場内はいつもに増して忙しいような・・・。
はぁ、やっと乗り越えましたわ
で、我が家に新しいバイクのお目見えです。
本当は8日に到着の予定だったんだけど、配送屋さんが勘違いなのか、今朝7時に到着しました
じゃーーん。
えっ、新しくないって?(笑)それはそう。だって、91年式ですもの。。。
夫のこだわりでございます。。。
今乗ってるバイクがとうとう動かなくなって新しくしようってなっても、こだわりが強すぎて見つからないんです。
とうとう、オークションで手に入れました。
本人、るんるん 到着した今日、さっそく乗って出勤していきました
で、上のがコレまで乗っていたもの。何が違うって?
カラーだけです。。。。
メーカーも年式も型式も全て同じものを買ったんですよ。
18年目に突入の新入りバイク、どうか修理箇所が出ませんように~。。