犬のリウマチ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日はこーいちの足について書こうと思います。
こーいちは今リウマチを患ってます。
本来真っ直ぐに伸びるはずの足が直角に曲がってます。
(表現ムズカシイ・・・)
その部分が地面と擦れてハゲっぽくなってました。
でも、一生懸命歩いてたのでそのまま散歩行ってたんです。
去年の秋頃、ベッドに血が付いてたので、
びっくりして調べてみるとその部分からでした。
すぐ病院行ったんですが、これまでの経緯を話し状況を見たところ、
「もしかしたら・・・というか99パーセントでリウマチじゃないかと思います。 念のため大学病院で血液の数値検査をしましょう。
早くに診てもらって投薬治療をしたほうがいいです」との事でした・・・
で、結果はリウマチ。
しかも、レントゲンで骨がスカスカになってるし、もともと膝のおさらが外れやすくて外れたり戻ったりを繰り返してると思いますとの言葉。
もう、声が出ませんでした。
こーいちの足はどうみても普通のワンコの足と違うのでこれまで3箇所の動物病院でレントゲンを撮ってきました。
「その度に異常はないんですけどね~」といわれ、その言葉をうのみにしてました。
こうちゃん、痛かったね。ゴメンネ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
痛みが常にある状態なので、痛みに慣れてしまってる部分があるって。
そんなの人間でも辛いのに、私は・・私は・・もっと追求するべきだった・・・
この状況ってやっぱり飼い主の不注意ですよね。
本当にこーいちには謝っても謝りきれません。
今はアクトネルという薬を飲んで前のように歩いてるけど、足を保護するのは絶対です。
出来れば、このままゆっくりでも歩いてて欲しい。
でも、年をとるにつれて骨が更に弱くなって骨折とかなるのは分かってるし、先が不安だけど、やっぱりお散歩好きだもんね。
今は広い公園行くときは使わなくなったベビーカーに乗ってます。
すっごく歩きたそうにキョロキョロしてるけどね。
いろいろネットで調べてはいるけど、犬のリウマチってあんまりないんでしょうね。
情報少なすぎです(/TДT)/
でも、完治しないこの病気。うまく付き合っていかなきゃいけないもんね。
とにかく痛みを軽減してあげたい。
歩かせてあげたい。
今は薬という方法でしかそれが出来ないのがもどかしい。
お散歩で始めてあった人に「障害犬なんだから、ちゃんとしてあげないと!」と言われたときはすごく腹立ちました。
始めて会ったのに、こーいちの何がわかるの?障害犬って何?ちゃんとって何?
こーいちは自分の病気と一生懸命戦ってる、頑張って歩きたいと思ってる。
それを手助けしてあげることが飼い主の責任かな。
まだ7才だもんね。こーいち、元気で頑張るぞっ (^O^)/
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚