昨日の昼ご飯はお好み焼き。

いわゆる豚玉です。

息子のユウに「エコノミー焼き」と呼ばれています。

たしかに比較的高いものは、豚肉とかつお節とマヨネーズくらいしか

入ってないから、「エコノミー」だわ。

ここで一句。

「お好み焼き、エコノミー焼きの異名取り」


お好み焼きと言っても、フィリピンでは(というか私の住んでる地域では)

青海苔も手に入らないし、山芋ももちろん無い。

天かすも今日は作らなかったし、紅生姜も前に作ったのは処分しちゃったし、

こんなのでもお好み焼きと言えるのか?

「お好み」だから何を入れてもいいよね。

エビとかイカとか入れればいいんだけど、娘がエビアレルギーだし、

イカも手元にないし。(買いに行けよ!と一人つっこみ。)


私のはカロリーが気になるので、少し粉少な目で焼いたら

さすがに固まり具合が悪かった。

子供たちの分は粉を足して焼いたので上手に焼けました。


ここまで来て、はたと気づいた。

中濃ソースも切らしてますぜ、奥さん。


仕方ないので、アメリカ製のウスターソース(これは日本のとは別物ね。)

と、マヨネーズでごまかしました。

青海苔無いから、普通の海苔かけてます。

イエローも、キャベツの芯と、先に焼いておいた豚の薄切り肉をもらって

ご機嫌でした。


(お願い)
認定NPO法人アイキャンでは大型台風ハイエン緊急支援募金を受け付けています。
この団体はフィリピンで20年間の支援経験があり、
マニラ支局長は私の友人でもあり、余談ですが、この方のワンちゃんが
ハッピーの両親という関係でもあります。
現在レイテ島に派遣されたスタッフが被災者に直接食料を配っています。
ぜひ皆様もご協力ください。よろしくお願いします。
http://www.ican.or.jp/



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ