フィリピンに住んで20数年、いなり寿司を食べたり、作ったりっていうのは

日本に帰った時くらいしかしたことがありません。

一度、日本食材店でいなり寿司用油揚げの真空パックを買って

作ったことがありますが、日本食材店ってめったに行かないので。


でも、

昨日はなんとおいなりさんを作ってしまいました~。

行きつけの韓国食材店でおいなりさんセットがBuy1 Take 1セール

(つまり1個買うと、1つ無料で付いてくる)だったからなんです。


韓国にもおいなりさんがあるなんて知らなかったのですが、

娘が先月、お友達の誕生日会に行ったとき

「お母さん、韓国人の子が、いなり寿司を持ってきたよ。

韓国食材店で材料買えるって言ってたよ」

って言ってたのです。


で、昨日韓国食材店に行ってみたら、良いタイミングで、Buy1Take1。

なので、買ってかえって作ってみました。

油揚げは甘く煮て三角に切ったものが真空パックになって入っていて、

人参とひじき(?)と黒ゴマの乾燥野菜、

それから酢めし用の酢も入っていて、

これはお手軽~!


少し大目に野菜を入れたかったので、

人参と干ししいたけを炊いたのも混ぜ込み、

私は酢が効いてるのが好きなので、少し酢をたして、

ちょっと小さめの三角いなりが57個できました。

2袋で57個って、なぜかビミョーな数ですが

1袋あたり28個って書いてあったので、なぜか1個余分?

ちなみに1袋250ペソ(約500円)でしたが、Buy1セールだったから

得しちゃった♪

形のいびつなやつもありますが、良しとしてね。食べればみな同じよ。

揚げの味も日本のおいなりさんと全然変わらなかったです。


マニラで日本の味が懐かしくなったら、韓国食材店へ・・・

っていうのは、ちょっと変ですが

あちこちに韓国食材店ができて、重宝している今日このごろです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



フィリピン(海外生活・情報) ブログランキングへ