このところ、お天気さえよければ、土日はフィリピン大学へお散歩にでかけていたのですが、
昨日行ってみたら、急にアカデミック・オーバルは「ペット厳禁」
になっていました。
ぐっすん
取締りをしているお兄さんに、
「先週は大丈夫だったのに、どうして急に?」と聞くと
「実は2007年から禁止なんですよ。今日から実際に施行されただけで・・・」
だそうです。
(2007年に決まったのに、今まで施行されなかったってのもすごいけど
予告も無く、今日から急に施行するかね~。)
いつものようにワンちゃん連れの人が何人も来ていたのですが
お兄さん、そのたびに寄っていって「禁止です」と言ってました。
あー、ペット厳禁の立て看板の写真、撮れば良かったな。
最近、ワンちゃん連れOKなところが少なくなってきて
残念です。
日本やアメリカみたいに、ドッグランがあるわけでもないし。
リードつけて散歩するだけでも駄目なんですから。
まぁ、この国では、無責任な飼い主が多いので
取り締まりたい気持ちはわかります。
でもねぇ、それはそういうマナー違反な飼い主を取り締まれば
いいと思うんですけど。
まあここで文句言っても仕方ないですね。
アカデミック・オーバル以外の道なら、散歩して構わないということだったので、
気を取り直して、大学構内の車の少なそうな所を散歩することにしました。
すると、なかなか良さげな散歩道発見。
昨日行ってみたら、急にアカデミック・オーバルは「ペット厳禁」
になっていました。

取締りをしているお兄さんに、
「先週は大丈夫だったのに、どうして急に?」と聞くと
「実は2007年から禁止なんですよ。今日から実際に施行されただけで・・・」
だそうです。
(2007年に決まったのに、今まで施行されなかったってのもすごいけど
予告も無く、今日から急に施行するかね~。)
いつものようにワンちゃん連れの人が何人も来ていたのですが
お兄さん、そのたびに寄っていって「禁止です」と言ってました。
あー、ペット厳禁の立て看板の写真、撮れば良かったな。
最近、ワンちゃん連れOKなところが少なくなってきて
残念です。
日本やアメリカみたいに、ドッグランがあるわけでもないし。
リードつけて散歩するだけでも駄目なんですから。
まぁ、この国では、無責任な飼い主が多いので
取り締まりたい気持ちはわかります。
でもねぇ、それはそういうマナー違反な飼い主を取り締まれば
いいと思うんですけど。
まあここで文句言っても仕方ないですね。
アカデミック・オーバル以外の道なら、散歩して構わないということだったので、
気を取り直して、大学構内の車の少なそうな所を散歩することにしました。
すると、なかなか良さげな散歩道発見。
これは、大学の正門へ続く大通りの脇の遊歩道。
平日だと大通りを車が走るんで、埃っぽいけど、
日曜日だと、ここも静かでいい感じです。
まっすぐいくと、ケソン・ホールという、大学の正面に出ます。
ここからはアカデミック・オーバルなので、入れません。
今日もいっぱい市民がウォーキング、ジョギング、自転車乗りに来てますね。
ちょうど雨が降ってきたので、私たちも引き返しました。
ピックアップ・トラックの上に乗って、ハイ、ポーズ!
(緑のリードがイエロー、赤がハッピーです)
ハッピーもいい笑顔です。
おかげさまで、今のところ食欲旺盛、体重減少も無く、元気いっぱいです。
にほんブログ村