なんだか体が痒いみたいです。
(実は、先々週の週末も海だったんですが、
どうもその後からずっと痒いみたいで。)
抜け毛の量も多いみたいだし。
と、思ってみていたら。
やや、ややや。わかりますか・・・・?
写真じゃわかりにくいですが
なんだか、ハッピーのお尻のしっぽの付け根の上あたりの毛が
変じゃないですか。
めくってみると・・・

急いで獣医さんに連れて行きました。
獣医さんは、徒歩5分くらいのところなので
夕方のお散歩がてら、てくてく歩いて行ってきました。
入るとそこが待合室なのですが、
受付で名前を言って記録を出してもらっていると
獣医さんが出てきて、
「今日はどうしましたか~」と聞かれました。
事情を話すと、
「えー、海で泳がせたんですか~?」と渋い顔をされました。
「海で泳がせるのは、初めてですか?」
「いえいえ、前から何度も泳がせてますけど・・・」と言うと、
「実は、クリニックの中に非常に移りやすい伝染病の子がいるんですけど、
予防注射は、ちゃんと定期的にされてますか?」
って、言うんです。
へ?
伝染病?
予防注射はちゃんとしてるはずですけど、いったい何の伝染病ですか?
「ジステンパーです」
と獣医さん。
いそいで記録をチェックしてみると、
ジステンパー入りの混合接種は7月に済ませているので、
まだ1年経ってない。大丈夫。
でも、万が一うつっては大変なので、
「それなら、明日出直して来ます」と言いました。
獣医さんも「その方がいいですね~。診療所中を消毒しますから、
明日の朝以降なら大丈夫ですよ」だそう。
とりあえず検査せずに使えるシャンプーか塗り薬か何か使えるものはないですか?
と聞くと、細菌や真菌を殺して痒みを抑えるシャンプーを薦めてもらえたので
さっさとお金を払って帰ってきました。
帰ってきてネットで調べると、ジステンパーはワクチン接種がしてあれば
ほぼ100%大丈夫なんだそうですね。
ちゃんと予防接種がしてあってよかった~!
帰ってきたら、すぐごはんがもらえると思っているハッピーとイエローに
不思議がられながら、お風呂に入れてやりました。
イエローのほうは短毛なので、タオルドライでもすぐ乾くのですが
ハッピーのほうは、割と毛が長めなので、
汗をかきかきヘアドライヤーでブーブー乾かして。
終わったらなんと夜の8時になってました。あー疲れた。
薬用シャンプーのおかげで、二人とも痒みはかなりおさまったみたいです。
海で泳いで、抵抗力が落ちているところで
長いこと濡れたままでいたので、
真菌に感染したのかなぁ?
なんて勝手におもっていますが、ちゃんともう一度連れて行かないといけません。
今日は伝染病、大丈夫かな。
えー、泳ぐの好きだもん。
にほんブログ村
ユウもすっかりサーフィン小僧。