お休みを利用して、北部ルソンのサーフィンの名所ラ・ウニオンへ行ってきました。
もちろんハッピーとイエローも一緒です。
行きは道の渋滞がひどく、6時間のはずの道のりが12時間もかかってしまいました。
そして、2週間のサーフボード修理研修を受けたユウとも再会。
基本的な修理の方法は教えていただけたそうで、
残りはまた次回だそうです。
Aさんご夫妻、ユウが本当にお世話になり、ありがとうございました!
さて、朝の海です。
お休み中なので、たくさんの人がサーフィン・レッスンを受けています。
ユウも自分で修理した中古サーフボードを使ってみたのですが・・・
あまりの混雑で、すぐに初心者さんに横からぶつかられて
でっかいキズが入ってしまいました。
でも、修理のやり方を教えてもらったので、自分で直せるから、まあいいや、
と強気。
修理を終えたものや中古じゃないものも含めて全部で6本ボードがあったのですが
いとこに貸してあげたり、自分で乗ったりしているうちに
最終的に3日の間に、3つのボードにキズが入ってしまいました。
修理が自分でできなかったら涙ものですね。
イエローはなぜか波がこわくて、
波打ち際でも、「いやいや」をして、海に入りたがらないのですが
(波がなければ大丈夫ですが)
ハッピーのほうは、サーフボードを持っている人を見ると
「あ、ユウだ。救助しなくちゃ!」と思うらしくて、
一生懸命ワンワン吠えます。
かなり近くで見た目と匂いで違う人だとわかると
あきらめるのですが、
ほとんどのサーファーさんは海の中なので、
救助しようと頑張るハッピー。
波打ち際へ連れて行くと、一生懸命海に入っていきます。
けっこう波を読むのが上手なんですよ。
波がきたら、飛び越え、また次の波を飛び越え・・・
でも、ちょっと深くなると、やっぱり怖いらしくて
Uターンです。
でも、それに懲りずに、またワンワン・・・
シニア犬の自覚まったく無しのハッピーは、
物だけでなく人までレトリーブしようと頑張っていたのでした。
イエローは、ほとんど海に入らずに、見学していただけだけど、
同じように疲れたみたい。(見てるだけで疲れた?)
日曜日のUターン渋滞が始まる前に、土曜日に一足先に帰ってきました。
今日から、また普段の生活です。
よく考えたら写真ほとんど撮ってなかった。
こちらもよろしく。