イエローが来てから、しょっちゅう家の中で粗相をしてしまうようになったハッピーですが、
イエローのほうは、すぐに覚えて、今ではほとんど家の中ですることはありません。
ハッピーのほうは、癖になってしまったのか、それとも老齢のためなのか
よくわかりません。
そこで「バルコニーにトイレを作ろう」作戦を再開しました。
まずは、ダンナサマに「砕石を買ってきて」と頼みました。
狭いバルコニーに砕石を敷いて、そこをトイレにしようと思ったわけです。
砕石なら、水で流しても、排水溝に流れないから大丈夫、
そう思ったら、ダンナサマ、大きな袋にいっぱい砂を入れて持って帰ってきました。
砂しか見当たらなかったから、と言うのですが、
後から聞いたら、会社の工場の建設に不要になった砂があったので
もらってきたと言います。
砂では洗えないんですけど・・・。
でも、もう砂が来ちゃったので、これでどうにかしなくてはいけません。
そこで、12センチほどの高さの衣装箱のようなプラスチックケースを2つ
買ってきました。
ここに砂を入れれば、排水溝に砂が流れ込む心配がなくなる、と思ったのです。
すると、どうもイエローはこの箱がとても気に入ったらしく・・・
イエローのほうは、すぐに覚えて、今ではほとんど家の中ですることはありません。
ハッピーのほうは、癖になってしまったのか、それとも老齢のためなのか
よくわかりません。
そこで「バルコニーにトイレを作ろう」作戦を再開しました。
まずは、ダンナサマに「砕石を買ってきて」と頼みました。
狭いバルコニーに砕石を敷いて、そこをトイレにしようと思ったわけです。
砕石なら、水で流しても、排水溝に流れないから大丈夫、
そう思ったら、ダンナサマ、大きな袋にいっぱい砂を入れて持って帰ってきました。
砂しか見当たらなかったから、と言うのですが、
後から聞いたら、会社の工場の建設に不要になった砂があったので
もらってきたと言います。
砂では洗えないんですけど・・・。

でも、もう砂が来ちゃったので、これでどうにかしなくてはいけません。
そこで、12センチほどの高さの衣装箱のようなプラスチックケースを2つ
買ってきました。
ここに砂を入れれば、排水溝に砂が流れ込む心配がなくなる、と思ったのです。
すると、どうもイエローはこの箱がとても気に入ったらしく・・・
さっそく中に入って、くつろいでいます。
お湯が入ってたら、「いい湯だなぁ~」って感じ。
写真には撮れませんでしたが、
横になって、頭も中に入れて、寝ようとするんですよ~。
お前は猫か!
その後、頑張って、砂を入れて、バルコニーに2つ並べて、
ハッピーを呼んでみると、
なんとこのあと驚きの結果が!
続きはコマーシャルの後で
・・・・
・・・・
・・・・
なわけはありませんが・・・
ハッピーを連れてバルコニーに出てみると、
しばらく匂いを嗅いでいたかと思うと・・・・
なんと、パクパクと砂を食べ始めました。
こらー、食べちゃダメ~!
というわけで、あえなくおトイレ大作戦は振り出しに戻ってしまったのでした。
ちなみに、犬が砂を食べるというのは、
ミネラル分などが欠けているのを補おうとしている場合があるらしいです。
なんか足りてないのかな?
にほんブログ村
しかし、大量にあまった砂、どうするんだろう。
こちらもクリックお願いします。
ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ
いつもありがとうございます。