(イエローの変な癖その1)
フィリピン人の男の人に飛びつく。知らない人でもお構いなし。
特に色黒で、背の低い人を狙うみたい。
英語で"You are what you eat."
(あなたはあなたの食べる物である=あなたはあなたの食べる物でできている)
という言い方をしますが、
息子のユウは、「"You are what you eat"だから、
肘をなめると食べてる物の味がするんじゃないの?」
なんて、笑いながら言ってました。(んなわけないけどね。)
食べ物に一番近いところで、届くところがちょうど肘だっただけかもしれないけど。
イエローは肘の味見をして、しかられると、
仕方ないので、果報は寝て待ちます。
他にもいろいろと変な癖がありますが、続きはまたの機会に。

にほんブログ村

絵日記 ブログランキングへ
フィリピン人の男の人に飛びつく。知らない人でもお構いなし。
特に色黒で、背の低い人を狙うみたい。
どうも、会社にあずかってもらっていた間、
誰彼かまわず飛び掛っていたのではないか、
飛びつくと可愛がってもらえると思っているのではないか、
と思って、ダンナサマに聞いてみました。
すると、思ったとおり。
昼間は工場で放し飼いになっていたので、
最初のうちは、ワーカーさんたちもこわがっていたものの、
しばらくすると皆慣れて
飛びつかれるとヨシヨシしてやってたらしい。
変な癖をつけて帰ってきたので、びっくりしましたが
うちに帰ってきてから、なんとか治しましたよ。
(イエローの変な癖その2)
ごはんを食べてると、その人の肘を味見する。
英語で"You are what you eat."
(あなたはあなたの食べる物である=あなたはあなたの食べる物でできている)
という言い方をしますが、
息子のユウは、「"You are what you eat"だから、
肘をなめると食べてる物の味がするんじゃないの?」
なんて、笑いながら言ってました。(んなわけないけどね。)
食べ物に一番近いところで、届くところがちょうど肘だっただけかもしれないけど。
イエローは肘の味見をして、しかられると、
仕方ないので、果報は寝て待ちます。
他にもいろいろと変な癖がありますが、続きはまたの機会に。

にほんブログ村

絵日記 ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます♪