犬を見てて感心するのは
「体内時計がちゃんと機能してるなぁ」ってこと。
この子たち、朝と夕方と夜の散歩時間になると
行こうよ、行こうよって来るのは、もちろんのこと、
夜寝る時間になると、定位置に行って自分で寝ます。
(息子のユウも、これくらい体内時計が機能してるといいんだけどな)
ちょっと困るのはですね、
融通があんまり利かないこと。
たとえば、今日は早めに散歩だったから、早めにごはんをやって、
なーんてやると、
定刻になると「まだもらってないよ」と、一生懸命言いに来ます。
「もう食べたじゃん、さっきあげたじゃん」とか言っても
もうすっかり忘れてる。
このところ、夫が朝早くて、5時半起床しないといけないんですよ。
それが数日続いたら、5時半のアラームがなる1分前くらいに
イエローが起こしにくるんです。
なんでこんなに暗いうちに起こしに来るの?と思ったら
アラームが鳴るっていうタイミング。
ちょっとすごくないですか。
でもね、「だからー、おとーさんは早く起きなきゃいけないけど、
おかーさんは起きなくてもいいんだってば。また寝るからヨロシク!」
って言うと、しばらく寝させてくれるんですが、
もう6時くらいになると、だめですね。
「起きろー、散歩だー、つれてけ~」とうるさい。
たぶんね、ダンナサマのスケジュールが通常に戻っても
しばらくは5時半に起こしに来ますよ。きっと。
淡白な味です。めずらしくスーパーで売ってたので、買ってみた。
前に住んでたところには、あちこちに木があって、
ぼたぼた道に果物が落ちてるのを、ハッピーとイエローは拾って食べてたんだけど、
このあたりには木なんてないもんなぁ・・・。
ハッピーくらいある巨大トブレローネ。

にほんブログ村
こちらもクリックおねがいします。

ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ
「体内時計がちゃんと機能してるなぁ」ってこと。
この子たち、朝と夕方と夜の散歩時間になると
行こうよ、行こうよって来るのは、もちろんのこと、
夜寝る時間になると、定位置に行って自分で寝ます。
(息子のユウも、これくらい体内時計が機能してるといいんだけどな)
ちょっと困るのはですね、
融通があんまり利かないこと。
たとえば、今日は早めに散歩だったから、早めにごはんをやって、
なーんてやると、
定刻になると「まだもらってないよ」と、一生懸命言いに来ます。
「もう食べたじゃん、さっきあげたじゃん」とか言っても
もうすっかり忘れてる。
このところ、夫が朝早くて、5時半起床しないといけないんですよ。
それが数日続いたら、5時半のアラームがなる1分前くらいに
イエローが起こしにくるんです。
なんでこんなに暗いうちに起こしに来るの?と思ったら
アラームが鳴るっていうタイミング。
ちょっとすごくないですか。
でもね、「だからー、おとーさんは早く起きなきゃいけないけど、
おかーさんは起きなくてもいいんだってば。また寝るからヨロシク!」
って言うと、しばらく寝させてくれるんですが、
もう6時くらいになると、だめですね。
「起きろー、散歩だー、つれてけ~」とうるさい。
たぶんね、ダンナサマのスケジュールが通常に戻っても
しばらくは5時半に起こしに来ますよ。きっと。
めずらしくユウが散歩につきあってくれました。
が、ハッピーは私が気になって仕方ないらしい。
淡白な味です。めずらしくスーパーで売ってたので、買ってみた。
前に住んでたところには、あちこちに木があって、
ぼたぼた道に果物が落ちてるのを、ハッピーとイエローは拾って食べてたんだけど、
このあたりには木なんてないもんなぁ・・・。
ハッピーくらいある巨大トブレローネ。

にほんブログ村
こちらもクリックおねがいします。

ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ