娘のかりんは、バレリーナの卵たまごなんですが
先日、イベントで踊ってきた娘から
「終わったよ~」と携帯メッセージが入ってきました。
会場はわりとうちから近くのホテル。
ハッピーと歩いて迎えに行くことにしました。

さて、ホテルに到着したものの
ちょっと離れたところで待つしかなく。犬連れですから。

ドライブウェイの下のほうで待っていると
警備員さん警備員さん徐行が近づいてきました。

「ここは犬禁止ですだめ」とか
「ここは待ち合わせ禁止ですだめ」とか

言われるかなぁと思ったら

警備員さん徐行「あの~、犬が喧嘩するでしょ」と来た。

「は?は?

「ほら、あの犬と」

と警備員さんが指すほうを見ると
20メートルくらい先のドライブウェイにお仕事中のK-9シェパードさんがいます。

私「喧嘩は・・・しないと思います、たぶん。

20メートルも離れた犬と喧嘩は難しいんとちゃいますか。
近づく気無いし。

警備員さん通行止め「でも、吠えるでしょ。」

私「えーと、吠えないと思いますけど(ハッピーは)」

社交性と食い気が性格の80パーセントくらいの犬ですから。
しっぽ振って「なかよく遊びましょう♪」目線を送るくらいかと。


警備員さん通行止め「うーん、でも、あの犬(シェパード)が吠えると思うんですが」

私「えーと・・・、吠えないんじゃないですか?」

ああいうお仕事のワンちゃんは、訓練されてますから
そんじょそこらのことで、吠えたらあかんでしょ。

こりゃあ、立ち退かせる理由が見つからないと思ったのか

警備員さん徐行「んじゃ、そっちの、犬から見えないあたりでお願いします」

最初からそう言いなはれ、と思ったけど

私「はい、じゃあ、ちょっと娘に携帯メッセージ送ったら
  すぐに退きますから~」

と、少しよけた所で携帯でピコピコ打っていると・・・

警備員さん徐行「あの~その犬、
なんていう種類ですか」


と来た。

このシーンで犬種聞きますかね~

退いて欲しそうにしてるから急いで携帯打ってるんやん、

とちょっとずっこけそうになる私。

(フィリピン人って、社交性が性格の80パーセントくらい占めてる人たちなので
なんかそういう会話しないと、落ち着かないんですかね。)

思わずチワワですチワワ
と言いたかったけど、そこは我慢して(先日の記事参照

「ラブラドールです優雄

とまじめに答えた私。

(携帯打つのが忙しかったもんでウケ狙うの忘れたんだけど
マジに信じられた可能性もあるなぁ・・・。)

思うに、ホテルで接客業なんで、なんとか禁止!とか
そこで待ってちゃダメダメ!とか言わないで
まるーくおさめるように訓練されてるんじゃないかな、と思うんですが
どうなんでしょうか。あの警備員さん。

さて、なんとか無事に娘と会えてヨカッタってほどのこともありませんが
娘はご機嫌ナナメであります。88

「足が痛いのに、なんで歩いて迎えに来るのよ~いらっ」とかなんとか。
「んじゃあ、ジープニーかタクシー乗って帰んなさい
お母さんは、ハッピー連れて歩いて帰るからね~」
って言ったら、ブスっとしつつも、一緒に歩いて帰りましたが。

足が痛いのはわかるんだけど~
私ら往復2キロでっせ。
迎えに来てくれただけありがたいと思いなはれ。

忠犬ハピ公なんかどこまででも文句も言わずに着いてくるのにね。


(おまけ)

パヤタス支援をしているSALTさんが
「南の国フィリピンから、ハッピーがつながるクリスマスギフト展」
と題して代官山でパヤタス発の刺繍アイテムその他のギフト展を開催されるそうです。
お近くの方は、立ち寄ってみてくださいねー。
詳細はこちら



あ、それから
「ここなつな暮らし」は今日からにほんブログ村に参加してみました~。

ワンクリックお願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村