昨日は、今住んでいる所から比較的近いSMマリキナでお買い物。

SMっていうのは、日本の人にみんな「すごいネーミングですね」って

不審そうに見られるんですが、

そーいうことじゃなくって、シューマートの略なんです。

もともと靴屋さんだったそうで、

それがデパートになり、最近はあちこちに出店してます。

お野菜も比較的新鮮で、値段もあんまり高くないので

私はよくSMのスーパーへお買い物に行くんです。

(別に企業のマワシモノじゃ、ありません)



さて、鶏肉のところへ行くと、

鶏の首が(頭は落としてあります)なんと1キロ80ペソ(160円)くらい。

これは安いじゃーん。

というわけで犬のおやつに買って帰ることにしました。


新鮮そうなのをより分けて、500gくらい袋につめてお兄さんに渡すと

同じくらいの量を袋につめて、それも一緒に渡してくれます。

」と思ったら

Buy 1 Take 1と書いてあります。

なんと1キロ買うともう1キロがタダでもらえるという企画。

それって最低1キロ買わないとだめなんじゃないの?

と思ったけど、ちゃんと値段は500グラムくらいで、40何ペソかくらいでした。

500gだけと思ったのが、1キロになっちゃった。ラッキー



しかしたとえトリのクビ(日本ではセセリと言うらしい)だと言っても、

40ペソ(約80円)で1キロ買えるって、すごくない??

フィリピン在住歴が20年を超えた私でも、びっくり(@_@)

レジの子にも「これ、ほんとに2袋で40数ペソなんですか?」

って聞かれたくらい。

1キロ買って、もう1キロもらってくれば良かったなぁ。(ちょっと後悔


炊飯器に入れて、水をいれて、煮ておきました。

(こうすると、煮てる間、そばについてなくていいのでラクなんです。

水蒸気が上がったら、保温にして、勝手に煮あがるまで置いておくだけ~。)

首だと思うとグロいけど、いい匂い~。

カルシウム補給に、ワンコたちのおやつに1つずつやったら

待ってましたとばかり、

ペロリと噛まずに飲み込んじゃいました。



残りは、冷凍と冷蔵にしておきます。

2匹だと、あっという間だけど。


あと、余談ですが。

きのうのお店には置いてなかったけど、よく鶏の足も売ってます。

こっちは、犬にはやりません。

中華料理の点心でよくあるやつね。

日本では「もみじ」って呼ぶんだそうで。


ちなみに、こっちでは「アディダス」って呼ぶんですよ。

「アディダス」と言えば、スポーツ・シューズ=足だからかな。