今日のお昼は手抜きごはん~♪
韓国野菜のえごまの葉のしょうゆ漬けを作って、
冷蔵庫に入れてあったのですが、
その汁を利用して、凍み豆腐のステーキをしました。
この漬け汁だけだとヤンニョムジャンというんだそうです。
レシピはこちら参考。
冷凍庫の中に放り込んであった豆腐を解凍して、
フライパンで両面焼いて、このヤンニョムジャンをからめてできあがり!
つけあわせはブロッコリを塩茹でしただけだったのですが、
かりんは「毎日おかずは豆腐とブロッコリだけでもいいよ♪」と
言ってました。
ちなみにえごまの葉はシソに味が似ています。
香り物が好きな私はえごまの葉のしょうゆ漬け「ケンニプ」をごはんに乗せて食べました。
私は毎日これだけでもいいよ♪って感じです。
おいしかったです。ごちそうさま♪
韓国野菜のえごまの葉のしょうゆ漬けを作って、
冷蔵庫に入れてあったのですが、
その汁を利用して、凍み豆腐のステーキをしました。
この漬け汁だけだとヤンニョムジャンというんだそうです。
レシピはこちら参考。
冷凍庫の中に放り込んであった豆腐を解凍して、
フライパンで両面焼いて、このヤンニョムジャンをからめてできあがり!
つけあわせはブロッコリを塩茹でしただけだったのですが、
かりんは「毎日おかずは豆腐とブロッコリだけでもいいよ♪」と
言ってました。
ちなみにえごまの葉はシソに味が似ています。
香り物が好きな私はえごまの葉のしょうゆ漬け「ケンニプ」をごはんに乗せて食べました。
私は毎日これだけでもいいよ♪って感じです。
おいしかったです。ごちそうさま♪