こんにちは、ここなつなつ子です。
今日のマニラは、東風の強い、割と過ごしやすい一日でした。
今日は白蟻退治の人が家に来る予定だと大家さんに言われていたのですが
なぜか誰も来ませんでした。
それでその間にブログでも書こうとおもったのですが、
なんと突然の停電。
大風の影響でしょうか。
私が大学時代、マニラに留学していた頃は、20数年前の
コリー・アキノ政権時代。
今大統領のノイノイさんのお母さんが大統領だった時代です。
その当時は、よくこんな風に停電になったものです。
それから、日本へ帰国して、大学を卒業し、しばらくしてから
フィリピン人の夫と結婚し、フィリピンへやってきました。
その頃は、電力不足で、毎日8時間くらい停電があったんです。
毎晩、毎晩、ろうそく暮らしで、乾電池でラジオを聞く毎日。
その頃のことを思えば、滅多にこんな停電が起こらなくなった今日この頃、
本当に便利になったものです。
だんだん日が暮れて暗くなってきたので
キャンドルをつけました。
息子のゆう(15才)に火の番を頼んで
犬の散歩に行って帰ってくると、
「お湯がわいてるよ」と言います。
なんのことかと思ったら、ろうそくの上に
アルミ箔で鍋を作り、そこに水を入れて湯を沸かしていたのでした。
いくつになっても、面白い発想をする子です。
たまにこんな風に停電になると、他になにもすることが無いので
いいんだか悪いんだか、こんなことをして遊ぶんですよ。
自然に家族みんなが火の回りに集まってきて、
なんとなくあたたかな気分になります。
今日は、家にいるのは、ゆうと私だけですけどね。
ちなみに停電は、やはり大風の影響だったようで、
切れた電線の修理を近所でやっていました。
さて、今日は夕方、教会の青年礼拝へ行った娘かりんを迎えに行ったついでに
かりんのおすすめのハンバーガーとブリートのお店 Army Navyで晩ごはんを食べてきました。
かりん、こういうラップ系サンドイッチが好きなんですよね。
ブリートとかトルティーヤとかギリシャ風のジャイロとか。
Army Navyはマニラのあちこちに支店があるんですが、
大概イエローキャブ・ピザと隣り合わせになってます。
同じ経営者なのかな?
店内は、コンクリート・ブロックと木とメタルをつかったカジュアルなインテリアです。
壁のデザインもかわいい。
子供たちはステーキ・ブリート、私はベジタリアン・ブリートを頼みました。
ベジタリアン・ブリートには、アボカドが入っていて、クリーミーな味で
なかなかおいしかったです。
なるほど、かりんが気に入るわけです。
ちなみに帰宅すると、通電していました。
割と早く修理が終わって、よかったです。
今日のマニラは、東風の強い、割と過ごしやすい一日でした。
今日は白蟻退治の人が家に来る予定だと大家さんに言われていたのですが
なぜか誰も来ませんでした。
それでその間にブログでも書こうとおもったのですが、
なんと突然の停電。
大風の影響でしょうか。
私が大学時代、マニラに留学していた頃は、20数年前の
コリー・アキノ政権時代。
今大統領のノイノイさんのお母さんが大統領だった時代です。
その当時は、よくこんな風に停電になったものです。
それから、日本へ帰国して、大学を卒業し、しばらくしてから
フィリピン人の夫と結婚し、フィリピンへやってきました。
その頃は、電力不足で、毎日8時間くらい停電があったんです。
毎晩、毎晩、ろうそく暮らしで、乾電池でラジオを聞く毎日。
その頃のことを思えば、滅多にこんな停電が起こらなくなった今日この頃、
本当に便利になったものです。
だんだん日が暮れて暗くなってきたので
キャンドルをつけました。
息子のゆう(15才)に火の番を頼んで
犬の散歩に行って帰ってくると、
「お湯がわいてるよ」と言います。
なんのことかと思ったら、ろうそくの上に
アルミ箔で鍋を作り、そこに水を入れて湯を沸かしていたのでした。
いくつになっても、面白い発想をする子です。
たまにこんな風に停電になると、他になにもすることが無いので
いいんだか悪いんだか、こんなことをして遊ぶんですよ。
自然に家族みんなが火の回りに集まってきて、
なんとなくあたたかな気分になります。
今日は、家にいるのは、ゆうと私だけですけどね。
ちなみに停電は、やはり大風の影響だったようで、
切れた電線の修理を近所でやっていました。
さて、今日は夕方、教会の青年礼拝へ行った娘かりんを迎えに行ったついでに
かりんのおすすめのハンバーガーとブリートのお店 Army Navyで晩ごはんを食べてきました。
かりん、こういうラップ系サンドイッチが好きなんですよね。
ブリートとかトルティーヤとかギリシャ風のジャイロとか。
Army Navyはマニラのあちこちに支店があるんですが、
大概イエローキャブ・ピザと隣り合わせになってます。
同じ経営者なのかな?
店内は、コンクリート・ブロックと木とメタルをつかったカジュアルなインテリアです。
壁のデザインもかわいい。
子供たちはステーキ・ブリート、私はベジタリアン・ブリートを頼みました。
ベジタリアン・ブリートには、アボカドが入っていて、クリーミーな味で
なかなかおいしかったです。
なるほど、かりんが気に入るわけです。
ちなみに帰宅すると、通電していました。
割と早く修理が終わって、よかったです。