かずあるblogの中から
訪問していただき
ありがとうございます*ˊᵕˋ*♡♡
長女(8歳)・長男(6歳)・次男(1歳)
末っ子くん(0歳)の4児の
子育て真っ最中siomayuです♥️
オラクルカードをつかって
悩めるママへのメッセージを
お届け中ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
いつもいいね♡ありがとうございます♡♡
みなさんからのいいね♡やコメントが
私の原動力になってます٩(ˊᗜˋ*)و
これからもよろしくお願いします(´˘`๑)♡
毎日4人の可愛い子供たちに
もみくちゃにされながら
ママとして成長中のsiomayuです♥️

普通なら
「ママのおかげだね!!」
「ママ、ありがとう!!」
と、子供から言われると
喜ばなければならないのでしょうが
内容が内容なだけに
ママ、すごく複雑な気分(笑)
というのも、長男の担任の先生は
私と同じくらいの年齢の
女性の先生です♥️
よく子供たちの様子を
みていてくれて
頑張りカードに
学校での長男の様子を
書いてくれるので
親としても少し安心です´ ³`)ノ♡
すごく、いい先生なのですが
この先生
言葉遣いが悪い(笑)
参観日のときに
他の学年の保護者から
口が悪すぎてビックリした!!
なんて声が聞かれるほど(笑)
クラスでも先生が怖く
学校に行きたくないと言っている子や
登校拒否になっている子が
合わせて6人💦
32人クラスなので
その中の6人って
結構な人数ですよね( ˊᵕˋ ;)💦
どうしたものかと
解決策を保護者の中で模索中です( ˊᵕˋ ;)💦
私も、長男が無理してるのではないかと
心配になり尋ねてみると
「先生すごく優しいよ!!」
「怒られるときは怖いけど」
「ママのほうが怖いから全然平気!!」
「ママのおかげだね!!」
たしかに、ママも叱る時は
言葉遣いが悪くなります(笑)
きっと先生以上に(笑)
でも、本当に悪いことしたときしか
叱らないし
そんなに経験ないと思うだけどなー(笑)
なんかお礼言われても
複雑な気分(笑)
長男と長女の中での
我が家で本当に怒ったら怖いランキング
1位、ママ
2位、パパ
3位、次男くん
次男くん、堂々の3位にランクインです(笑)
たしがに我が家の次男くんは
暴君( °Д°)
長女と長男は毎日次男くんに
泣かされています(笑)
↑↑↑アンパンマンがバイキンマンに
やられそうになると、大絶叫(笑)
そして、テレビに向かって
あんぱんちー!!
可愛いんですけどね(笑)
このあんぱんちー!は
長女や長男にも炸裂(笑)
長女や長男にとって暴力的なのは
いかがなものかと(笑)
毎日が賑やかすぎる我が家です(笑)
今日の悩めるママへメッセージです♥️

♡♡メッセージ♡♡
育児書や、ネットで調べるのも大切です。
でも、そればかりが正解とは
限りません(´×ω×`)
枠に捕らわれすぎず
その子、その子に寄り添った
方法で大丈夫♥️
ミルクを飲みすぎたって
ごめんなさいが言えなくたって
絵や文字を書くのにこだわりがあったって
全てその子の個性です(*˘︶˘*)
全てを受け入れてあげましょう(´˘`๑)"ウンウン
ゆっくり寄り添ってあげることも
大切です´ ³`)ノ♡
あなたが経験する子育て全てが
知識になります(*´`)♡
その知識はあなただけではなく
色々なママの道標になり
心のよりどころになり
悩んでいるママの心を
明るく照らしてくれます♥️
あなたの子供、子育て全てが
あなたの子育てのガイドブックです♥️
だから大丈夫ですよ♥️
私も検索魔になりがちです(笑)
枠に捕らわれすぎず
子供たちをしっかり見つめて
寄り添った子育てを心がけます(*˘︶˘*)♥️
今日も愛と幸せを循環中♥️
みなさんに幸せな時間が流れますように♡♡
愛と幸せが溢れ出す♥️
Happy𝔻𝕒𝕪,♥️
