かずあるblogの中から
訪問していただき
ありがとうございます*ˊᵕˋ*♡♡
長女(8歳)・長男(6歳)・次男(1歳)
末っ子くん(0歳)の4児のママですˊᵕˋ
子育て・家計・心の浄化など
私、siomayuが
幸せになる日々の過程を
綴ておりますଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
いつもいいね♡ありがとうございます♡♡
みなさんからのいいね♡が
私の励みになっております٩(ˊᗜˋ*)و
これからもよろしくお願いします(´˘`๑)♡
こんにちは(*˘︶˘*)♥️

今日は職場に行ってました(*´`)♡
新メニュー出てて
美味しそうー♡♡
毎日、毎日なにかしら問題や悩みが出てくる
私ですが(笑)
今回は長男くんの心配ごとが(´×ω×`)
保育園から仲良しだった友達たちと
最近遊べてないらしく
理由が「よーせーて!!」と、昼休みに
仲間に入ろうとしても
よせてもらえないのだとか(´×ω×`)
長女のときもあったなー(笑)
小学生になると、急に友達関係って
変わっていきますよね(笑)
長男くんはまだそれについていけてない様子。
最初から輪に入ってたらすんなり
遊べるらしいのですが
長男くんはどうしてもお昼休み1番に
1人で静かにゆっくりとブランコをしたいらしく
どうしても、それは譲れないと(笑)
「寄せて貰えなかったら何してるの?」
と、ママが聞くと
「1人で砂にお絵描きして遊んでる」
↑↑↑ママが泣けてくるポイント(笑)
でも、学校は苦痛でもないし
楽しいんだとか(笑)
仲間に入れてもらえないことは
嫌だけど、ほっといてる。と(笑)
長女と全く一緒だ(笑)
仲良しだった友達は2人とも走りが速いそうで
クラスでも人気者なんだとか(*˘︶˘*)
↑↑↑小学生あるあるですよね(笑)
長男くんは生まれつき左右の足の長さが違うので
あまり速く走れず転けやすいんです( ˊᵕˋ ;)💦
成長するうちに治ってくるとは
言われているんですが( ˊᵕˋ ;)💦
本人は全く気にしていないので
あまりそれについては話していません。
子供のことになると
心配で心配で、寄せてもらえなかった時の
長男くんの気持ちを考えると
泣けてきちゃうんですが
ここは長女のときに経験済み!!
自分が苦と思っていないなら
余計なことを言わず見守るのみ!!
大丈夫♡♡今嫌なことがあっても
長男くんにはこれからたくさん
幸せなことがまってるし
新しいお友達もたくさんできる♡♡
そんな気持ちを込めて沢山ハグしました♡♡
幸い、長女も甥っ子も長男も同じ小学校で
3年、2年、1年なので
フォローをすごくしてくれます(*´`)♡
甥っ子は毎日我が家にきてるので
兄弟同然のように育っています*ˊᵕˋ*

頼もしい長男的存在♡♡
長男くんも甥っ子のことをお兄ちゃんのように
慕っています(´˘`๑)"ウンウン
パパもすごく心配していますが
ここは長男くんを信じて見守ろう!!
という結論にいたりました(*˘︶˘*)
辛いことを乗り越えたら
それが力となり自信になる!!
長男くんが乗り越えられるよう
サポートに回りたいと思います♡♡
子供が辛い思いをしてるんじゃないかと
考える、心は落ち着きませんが(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
たくさんハグして、大丈夫♡♡大丈夫♡♡
と声掛けをしていきます♡♡
大丈夫♡♡大丈夫♡♡
全て上手く行く♡♡
愛と幸せを循環中♡♡
みなさんに幸せな時間が流れますように♡♡
愛と幸せが溢れ出す♡♡
きっと今日もHappy𝔻𝕒𝕪,♡♡
