数あるブログの中から
ご訪問いただきありがとうございます♡♡

siomayuの日常から家計管理
幸せになるための過程など
日々の思いを綴っております٩(ˊᗜˋ*)و

いつもいいね♡ありがとうございます♪̊̈♪̆̈
みなさんのいいね♡が
私の励みになっております(*ˊᗜˋ*)

これからもよろしくお願いいたします♡♡



おはようございます‪*ˊᵕˋ*♡♡





今日もイヤイヤ期絶好調の

末っ子くん( •́ .̫ •̀ )⸜ ♡ ⸝





1歳後半からのイヤイヤ期

みなさん、どう向き合ってますか??








↑↑↑

こんな感じはいつも(笑)


少しでも気に入らないことがあると


泣き叫ぶ

叩く

床に寝っ転がって手足バタバタ

扉におしりつけてバンバン


もう毎日笑いしかでません(笑)

心の中でいつも


昭和の子供かっ!!

って、突っ込んじゃいます(*゚∀゚*)(笑)



でも、私も1人目からこんなに心に

余裕があったわけではありません。


特に1人目って初めてのことが多すぎて

自分のキャパもすぐオーバーしてしまって


何が嫌なのか??

何で言うことをきかないのか?

なんで常に機嫌が悪いのか?

もう嫌!!





↑↑↑こんな感じになって

毎日病んでました(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)


でも、2人目、3人目になるにつれ

そんな姿も


可愛いやないかい♡♡

って、なっちゃうんですよね(笑)


このイヤイヤ期も


絶対終わりが来る♡♡


だから、子供が少し成長して

自分でママの手をかりずに

何かをできるようになったとき


すごく


寂しく感じちゃう(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)


この前までママの後ろを

くっついてまわって

なんでも


ママ、ママー!!


って言ってたのに( •́ .̫ •̀ )

いつの間にか1人でできることが

多くなってきて

ママの手が必要なくなってしまうときが

きてしまうんです(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)


今、子供のイヤイヤ期で

悩んでるママ


大丈夫♡♡


だって、かならずイヤイヤ期に

終わりはくるし

ママの手から離れるときが

きてしまうんです(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)


自分に余裕がなくて

発狂してしまってもオッケーですଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧


そのうち、また始まったくらいにしか

子供たちにも思われなくなります(笑)

↑↑↑

娘によく言われてます(笑)


子供たちが寝ている間に

出来るだけ家事や自分のことを

済ませておくと

心に余裕もできて

優しく、めっちゃ広い心で

子供たちを見守れますよ♡♡



仏様のような目で(笑)

いや、遠い目で(笑)

いや、あきらめたような目で(笑)


イヤイヤ期に疲れてしまったら

思い出してみてくださいˊᵕˋ⸜ ♡ ⸝


いつか終わりはくる

すぐ手を離れてしまう

生まれたときの感動

できるようになったときの喜び


↑↑↑これ思い出すだけでも

ちょっとうるうるきちゃいます(笑)



大丈夫♡♡

ママはみんな通る道‪*ˊᵕˋ*

ゆったりかまえて

いきましょー♡♡




今日もみなさんに幸せな時間が流れますように♡♡



今日も1日幸せな時間が流れる♡♡




HAPPY𝔻𝕒𝕪♡♡