またまた日にちが経ってしまいました(汗)
KinKi Kidsの配信
「KinKi Kids O正月コンサート 2021」


1月1日、2日、3日の各1公演。
(収録済の同じ内容)
FC名義では3日間のうちの1回だけしか
購入出来ないとのことで


ええええええええう^^
同じものでも
3日間3回観たいよードーン・・・のひと、続出!


私は自名義と
家族もFCに入っているので
1日と3日、2日間参戦きらきら!!きらきら!!きらきら!!


涙ちょちょ切れの神セトリ、
備忘録しておきます。


V6の25周年の
𝐀𝐧𝐧𝐢𝐯𝐞𝐫𝐬𝐚𝐫𝐲コンサートの配信も
ちゃんと円盤化されて
来月発売決定だしきゃーハート2


このKinKi KidsのO正月コンサートも
Xmasの配信と一緒に円盤化!!
強く!強く!
よろしくお願いいたしますあげキャハハあげ


2021年元日のKinKi Kids配信コンサート。
この形でしか今は会えない。


毎年恒例、年に4日
東京ドームと京セラドームで2日間ずつ。
それさえもコロナに取り上げられて
KinKi Kidsには会えない。
もう一年以上、KinKi Kidsに会えていない。


2人に会えないことや
コンサートや現場に行けないことは
私は悔しくはないです。
ただつらい。悲しくて寂しい。


でもそんな気持ちに
二人はきっと気づいている、、。
解っている、、、。
そんなセトリに思えました。


私たちが喜ぶ曲
ちゃんと知っている。
解ってくれている。


ファンが喜ぶ曲!!
はしゃいで喜ぶ曲!!
そんな曲を魅せてくれるつもりなんだ!って
2人の気持ちに
1曲目のイントロで触れた気がした。


ファンが待っていたKinKi Kids!!
歌って踊ってる!!


きゃーっ!!泣き3泣き3泣き3
叫ぶか泣くか、どっちかにしろ!私!


楽しそうな剛くんが嬉しいほろり
泣けるほろり
誰よりも熱いファイター
闘って闘って、、。
つよいひと。知っている。


でもそんな剛くんが
とても楽しそうにしていることが
嬉しくてたまらない私たちの前で
その姿を観せてくれていることが
幸せでした。


光ちゃんの熱を放出するような
激しく燃えるような
灯火のような
熱情を吐き出す歌が
キュンキュンした。


ああ、KinKi Kids大好き!!


ふたりの気持ちも
その曲を選んだ意味も
演出も、、!!


この会えない一年間、
ふたりはそれぞれ色んな試行錯誤をして
たくさん考えて
アーティストとして模索して
決して立ち止まらず戦ってきていたよね。


それがこのコンサートに詰まっていた。
私たちに観せるものの集大成に感じた。


音楽で
エンターテインメントで
今を生きる私たちを救おうとする
KinKi Kidsの形。


表現を抑制され
やりたいことの制限を受け入れながら
どこまで違う形にして
私たちに届けるのか、、。
その情熱の解放がスパークした!!


KinKi Kidsを大好きで良かった心心心
KinKi Kidsに繋がれて良かった心心心


大好き以上の言葉が見つからない。
KinKi Kids、大好きだよ!!

  1. Cool Beauty
  2. Natural Thang
  3. Bonnie Butterfly
  4. Misty
  5. やめないで、PURE
  6. 愛されるより愛したい

MC

  7. 彗星の如く
  8. 100年後の空にはなにが見えるんだろう
  9. STARS
10. KANZAI BOYA
11. 薔薇と太陽
12. Missing
13. 光の気配
14. 道は手ずから夢の花
15. スワンソング
16. Time
17. Glorious Days ~ただ道を探してる
18. Family ~ ひとつになること

MC

19. What’s your name? (少年隊)
20. FUNKY FLUSHIN’(少年隊)
21. Kissからはじまるミステリー
22. 硝子の少年 

MC

23. 新しい時代
24. Happy Happy Greeting鏡餅オレンジ









今日は光ちゃんの愛犬犬

ぷにゃりんの12歳のお誕生日ですねー。



あんなちっこい仔犬だった

ぱんちゃんも人間なら64歳くらい??

立派な熟女w



元気でいてね。

甘えたなパパと優しい時間を

ずっとずっと過ごせますように。


初夢見た?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


新年早々かなり遅れていますが(苦笑)
最近、まったく夢をみなくなって
つまんないなーと思っています。


去年のコロナ自粛中に
おうち生活を快適にするために
家電とかいろいろ買っちゃったのだけど
その流れで
数年使っていたエアウェーブを
新調したんですよね


そのおかげか??
ショートスリーパーの私が
結構ぐっすり眠れている気がする。


シャワーヘッドも欲しかったものが
ずーっと在庫切れになっていて
しつこく狙っていたのを
自粛期間中にようやくGETしたし
お風呂生活が充実したのも
良き眠りに繋がっているのかな??


まぁ、そんなこんなの年末年始、
家にずーっとおりました。
家にいた割には新年のご挨拶もせず
大変失礼しております。

配信、充実でしたねーっ
アマプラもあるし
前回のドームコンの円盤も
まだまだ見足りないし
発売されたばかりのアルバムの
初回盤の映像もあるし
KinKi Kidsのシーズン!!


昨日から緊急事態宣言で
世の中、殺伐としていますが
私は同じことを言い続けて
一年経って
もう言う気が失せてしまいましたので
簡単に。


公の場で飛沫を飛ばすな!
あごマスクはマスク着用では無い!


公の場でお酒飲んで酔っ払って
マスク外して大声でしゃべりまくって、、
酔っ払いに感染予防が出来るって
思うこと自体、間違っている!


お店が悪いんじゃない。
そこを使う人たちの意識の問題でしょ。


そんな人たちの巻き添え食らって
劇場も映画館も20時以降開けられない。
仕事終わりの人はほぼ行けない。


屋外の運動は規制対象ではないのに
市営テニスコートはまた使用不可。


前回の緊急事態宣言のときに
真面目に守って要請に応じたところが
一番損にしたこともあって
東宝はドリボもSHOCKも
18~20時に終演にして
満席のまま強行突破すると聞いた。


実際、販売済みのチケットに関しては
混乱を防ぐためにそのまま使用可とすると
言う話。


そんなこと言ったら
私はもう5月のチケット持ってますが
それもどうなの??


ほんと、おかしなこと言われてるのを
指摘する方が叩かれていたり
変な世の中だよね。


舞台を絶対20時までに終えるとか
時間気にしてセリフ言って
感染対策しながら芝居して、、、
それってもう
生ものと言えるのだろうか??


解っている。
今はそうするしかない。
でもそこまでして規制して
神経すり減らして
やりたいことやりきれるのだろうか、、。


制作サイドはお客さえ入れば 
やりたいのだろうけど
演者として座長はやりたいのかな、、、。


時間短縮して
セリフ飛ばして
小学生でも解るSHOCK、、。
それを私は観たいのだろうか。


さっき東宝から
明日のSHOCKの一般発売は延期と
連絡がきたけど
なんだかなー。


座長、、無理しないで欲しい。
私は待つよ。待てるよ。
納得できるEndless SHOCKを
座長が上演できるその時まで。


いま、日本では
一日30~40人のコロナ患者が死亡している。
病名がコロナではなくても
持病を持った方の治療が出来なくなって
亡くなるケースも出てきている。


光ちゃんの身体のことも
剛くんのことも心配です。





今年もまたこの季節がやってきました。
今年の観劇はすべて終了したので
恒例の備忘録しておきます。


なんか今年は一年短かったなー。
停滞していた自粛期間
引きこもりの時間が
存在しなかったかのような、、、
体感9ヶ月で一年が終わるみたい。


そんなときに
KinKi KidsからXmasコンサートと
元日コンサートの
配信のお知らせが来たのは
嬉しくて嬉しくて泣きそうでした笑い泣き


行きたくても自粛したことや
ずっと楽しみにしていた公演、
催し自体が中止になったり
当然文化活動も思っていたようにいかない
とんでもない一年で


不安を抱えて
これでいいのかなぁ、、と悩みながら
長い自粛の引きこもり生活の末
行ける限り現場に行く選択を
私はしたけれど、、、。
 

私はそれが出来る環境にいる
少数派なのだと思っていますが
それでも現場を動かすひとがいる限り
そこに足を運ぶひとがいなければ
劇場も、作品も、演者も、
それに関わる沢山の制作者も
絶えてしまう、、、。


ネガティブな世の中で
非常時の中で怖いこともたくさんあった。
実際のコロナの脅威だけでなく
集団圧力やデマやいろいろ、、。


チケットを手にして
もちろん出来うる限りの防御もして
感染対策をキッチリすること
情報や知識もアンテナ張って
いざとなれば
行かない覚悟も持って過ごす毎日。


それでもこんな時でも
劇場には大きな喜びと
胸が締め付けられるほどの感動や
泣けるくらいの楽しさが詰まっていて
たくさんの気持ちが行き交って
そこにしかない幸せをくれた。


体温センサー。
自分でちぎるチケット。
半分の観客でトイレは待ち無しだけど
手洗い場に列が出来る。


一席空きの座席。
幕が上がる前の喋り声1つない静寂、
幕内の演者の座談が聞こえるほど。
人が半分なのを感じさせない万来の拍手。
密が出来ないよう規制退場、、、。


シンプルに
現場に行けて
自分の目で、同じ空間で感じたことは
やっぱり純粋に嬉しかった。
体感したことはすべて財産だし
自分なりのコロナ対策も模索できた。


こんな時だからはっきり思ったこともある。
こんな時だからこそ見えたものもある。


あっちの世界の人が
こんな時だからSNSに近寄って
ありがたい貴重な時間があったり
反面、見たくないものも見えてしまったり
文章の発信も増えて
その人の本性や人間性も見えたり。


良くも悪くも今年は特別で
コロナ禍だから、、、なんだろう。


そしてこの厄介な年の終わりを
大事なく迎えられて
本当によかったとしみじみ。



思えばコロナの一報を聞いた日から
世界が変わってしまった。


ワクチンの大量摂取が
イギリス、ロシアでは始まりましたが
日本では6月になるとか。


もちろん治験が充分なのか
そのデータ解析も
6月までにはかなり進むでしょうけれど
やっぱり怖い。


アレルギーがある自分は
受けられるのかな??
早くもアレルギーのひとの
副反応が報道されて
それがどの程度なのか、、。


来年の現場も
もう5、6件、チケットが取れています。
ナイツテイルも出来ることなら
また本公演が観たい!!


無事に幕が上がるのか、、。
みんなで行けるのか、、。
行ける世の中でありますように。


ステージの神様
エンターテインメントの神様
今年も1年ありがとうございました。


そしてこれからも
あのかけがいのない
素晴らしい場所に集うみんなを
お守りください。



  1/07     ハプスブルク展
                 (国立西洋美術館) 
  1/17     シャボン玉とんだ宇宙までとんだ
                 (シアタークリエ) 
  1/22      FORTUNE!
                 (東京芸術劇場プレイハウス)     
  1/28     シャボン玉とんだ宇宙までとんだ
                 (シアタークリエ)         
  2/04 宝石赤  Endless SHOCK 初日
                  (帝劇) 
  2/14       特別展「ミイラ」
                  (国立科学博物館)
  3/19 宝石赤  Endless SHOCK   *公演中止
                  (帝劇) 
  3/28 宝石赤  Endless SHOCK   *公演中止
                  (帝劇) 
  4/05       ザ・ボディガード-日本版-
                  *公演中止
                  (シアターオーブ)
  4/14      桜の園   *公演中止
                  (シアターコクーン)
  4/28      桜の園   *公演中止
                  (シアターコクーン)
  5/18      エリザベート   *公演中止
                  (梅芸)
  6/01      エリザベート   *公演中止
                  (梅芸)
  6/04      井上芳雄byMYSELFコンサート                                *公演延期(2021.5.6)
                  (東京国際フォーラム)
  6/05      井上芳雄byMYSELFコンサート
                  *公演延期(2021.5.7)
                  (東京国際フォーラム)
  6/16      Johnny’s World Happy LIVE 
                 with You 
                 V6 (day 1)
                  (横浜アリーナ配信・初日)
  6/21宝石ブルー宝石赤Johnny’s Happy LIVE 
                   with You 
                   KinKi Kids (day 6)
                  (横浜アリーナ配信・最終日)
  6/18      ミス・サイゴン   *公演中止
                  (帝劇)
  6/19      ロンドンナショナルギャラリー展
                  (国立西洋美術館)
  6/24      ミス・サイゴン   *公演中止
                  (帝劇)
  8/11 宝石赤 ナイツ・テイル 
                 in シンフォニック コンサート
                  (東京芸術劇場コンサートホール)
  8/17      帝劇ミュージカルコンサートA
                  (帝劇)
  8/23 宝石ブルー 小喜利の私  第一話?
                  (配信)
  8/24      帝劇ミュージカルコンサートC
                  (帝劇)
  8/25      帝劇ミュージカルコンサートC
                  (帝劇・配信)
  9/04 宝石ブルー 小喜利の私  第二話!
                  (配信)
  9/05      ダディ・ロング・レッグズ
                トークショー
                  (シアタークリエ・配信)
  9/10      ダディ·ロング·レッグズ 千穐楽
                  (シアタークリエ)
  9/19      フラッシュダンス
                  (日本青年館)
  9/23      僕らこそミュージック!
                  (帝劇)
  9/26      12人の怒れる男
                  (シアターコクーン)  
  9/30      ビリー・エリオット
                  (赤坂ACTシアター)
10/02      Gang Showman
                  (シアタークリエ) 
10/04 宝石赤 Endless SHOCK -Eternal
                  (梅芸・配信) 
10/06 宝石赤 Endless SHOCK -Eternal
                  (梅芸) 
10/13 宝石ブルー ENDRECHERI ライブ
                  (配信) 
11/01      V6 25周年記念ライブ
                  (代々木第一体育館・配信)
11/13      V6 25周年記念ライブ
                  (11/01リピート配信)
11/19     プロデューサーズ
                  (シアターオーブ) 
11/28     プロデューサーズ      
                  (シアターオーブ)    
12/04     プロデューサーズ
               (シアターオーブ)     ※自粛
12/13     The Musical Day
                 -Heart to Heart-
                  (BLUE NOTE JAPAN・配信)
12/24宝石ブルー宝石赤X'mas with KinKi Kids🎄
                   gift selection 2020
                   (配信)

関連記事はこちらコレ音符

2019年♡今年の観覧活動まとめ♪ 
https://ameblo.jp/coconuts-mind/entry-12562664208.html

2018年♡今年の観覧活動のまとめ 

2017年♡今年の観覧活動まとめ♪ 

2016年♡今年の観覧活動まとめ♪ 
https://ameblo.jp/coconuts-mind/entry-12232379454.html


今月は母の七回忌。
来月は父の二十三回忌でした。


12月に入ったら
母と父の法要をしようと
妹と模索して数ヶ月。


悩んで話し合って
何回も何回も
「やろう!」「やめよう!」を行ったり来たり。
お寺さんのご都合もあって
話が二転三転、、、。


新しい感染症が
蔓延する世界になってしまうって
こういうことなんだね。


父の実家は北海道なので
年寄りばかり
いま神奈川に来るのは
現実的ではないし


母の方も
東京の親戚一同と神奈川在住の身内
小さい子供や年寄りと
持病持ちも多い。


ぎりぎりまで悩んだけれど
母の方は
来られるときに
それぞれお墓参りをしてもらう。


父の方は
父の好物を命日にそれぞれの場所で
みんなで食べようと
やっと決めて通達。


ひと仕事終えて私と妹も先週
穏やかなとってもお天気のいい日
お墓参りに行ってきました。


七里のコンビニで
コーヒーを買ったついでにパチリ。
いつも海のそばは
天気が良いと靄がでて
富士山が見えなくなることも多いのだけど
この日はお昼近くでも良く見えました。


この季節に
こんな黒富士、珍しい。
やっぱり今年は天変地異の年越しなんだ。

通り道の逗子海岸からは
江ノ島と富士山が重なって見える。
本当にいい天気!!


お墓参りして
お寺さんにご挨拶して
妹と遅いランチ。


お昼時をずらして行ったので
広い店内、お客さんは
私たち以外1テーブルだけだった。
お疲れさまの乾杯して
うまうま牛肉食べたよ。


母は若かりし頃
体操の選手だったので
うちの食卓は鶏肉ばかりで
たまに豚肉。
すき焼きでさえ豚肉でした。


私が成人した頃
なぜか突然、牛肉に目覚めたり
ジャンクなもの食べだして
コーラごくごく飲み出して
全く浮世離れしたおかしな母でした(苦笑)


父の実家は北海道の電気会社で
自衛官になるために横須賀に。


母の実家は大きな家で
その当時、自衛官を数人下宿させていて
父はそのひとり。


下宿先のお嬢さんに手を出した父、
あの祖父の事を思うと勇気あったな(苦笑)
祖父は物すごい人だったから
それはそれは大変だったらしいけど
大恋愛ってパワーあるw


そんな父と母を忍びながら
笑って数々の逸話を話しながら
焼肉食べました割り箸


お父さん、お母さん、
私たちは元気です。
家族も元気です。


もう少しそっちに行くまで
待っててね。


次回は年末恒例の
今年の観覧記録かな??
一年が終わりますねー。


KinKi Kids

雪雪 O album クリスマスツリークリスマスツリー

12月23日発売  !!!


フラゲ日に
チェインジングジャケット付きの
店舗特典のAmazonさんと
楽天さんで入手しましたっ嬉↑

右側が初回盤     ※Blu-ray付き
・「彗星の如く」Music Clip?
・O album TV SPOT
・O album TV SPOT Making


右側が通常盤初回プレス   ※13曲+2曲
・100年後の空にはなにが見えるんだろう
・STARS

表紙はもちろんなのだけど
裏もよいわ~っラブラブラブ


、、、あれ?これ
N albumの時にも言った気が、、、??
デジャヴ(笑)



そんなわけで
てんやわんやな
クリスマスのイブイブフラゲ日に
うちには光回線の工事が入りまして(苦笑)


そーなんです!ついに着手したんです!
10月くらいから動いていて
なんとかKinKi Kidsの配信までに
間に合わせたかったのに
やっぱりめちゃくちゃ混んでいるらしく
まだ終わりません(苦笑)


でもXmas配信は
前よりは止まらないで観られたので
回線、頑張ってくれたのかな?
ありがとうございます!!
O正月ライブも期待していい??←



あ、ここからは
ほんとどーでもいい私のWiFi事情ですが
備忘録したいから書いちゃう苦笑


前もちらりと書きましたが
うちの住宅街は
売主さんのご意向で
景観重視のめっちゃこだわりのある地区で


家の前の舗道には
60センチのグリーンベルト(草木)を作るとか
物干し台は外から見えないように作るとか
そして今回の一番大変なことになった
全ての電線は地下に埋めてある、、、。


私が引っ越してきた当初は
周りは豪邸で
斜向かいのお宅は
称号のある方のお孫さんだったり
どこぞの財閥の方とか会長さん宅とか
世代も遠く
ほんと、私、場違いぼよよ~ん(苦笑)


引越ししてすぐ
j:comでテニステニスが観たくて 
契約しようとしたら
電線が引けないから無理と断られ、。ウキャー!↓↓



何軒かまとまって お申し込み頂ければ
アスファルト剥がして
地下の電線工事をしますと。


周りにそんなこと
解る人もいない状況で
工事代負担もすごい金額になるし
諦めたんですよ。その時は。


時は流れ、、、


最近、裏の大きな駐車場になっていた所に
何軒か新しいお家が建って
そう!
何十年ぶりの新しい住民!
←あつ森に毒されている頭滝汗
若い世帯の方々うぇるかーむ!!
待ってたよーらぶ1


で、我が家からは見えないのだけど
そこまで電線がきたらしく


配信ライブのあまりに悲惨な
電波障害に参っていた私も
重たい腰を上げて再度トライ!!


ついに我が家にも
光回線引けることになったんです
わーい!わーい!あげごーキャハハ


工事は年明けに
あとは家の中に電線引き込むだけ。
もうぐるぐるには悩まされず
きっと快適に配信を
楽しめると信じています嬉おっけー


ネガティブな話題が多かった
2020年でしたが
年末に私には希望ある明るい話題w


来年もコロナ禍は続くと思うけれど
自分のスタンスは変わらず
出来うる限りの感染予防に努めて
文化活動の道を模索します。