ご無沙汰しています。
今年もこれを書く年の暮れになりました
1年、早いですね。
皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?
私は相変わらずエンタメを浴びて
生き延びています。
そんな今年は激変の年になりました。
1年を振り返って
手帳を見て記録を掘り起こすと
我ながらあちこちよう通ったなと。
🔴ミュージカル・舞台 (51)
🔵LIVE・コンサート (6)
🟡舞台シネマ・舞台挨拶・特別上映 (17)
🟢イベント (7)
🟣美術館・博物館・展覧会 (3)
合計 84 !!
84÷12=7
ひと月に7つ、、
月の4分の1はエンタメ浴びていた!
我ながら
そして今年最後の現場
帝劇での「レ・ミゼラブル」観劇を終えたので
恒例の備忘録を残します。
今年は量の多さに
一覧はこの後に別にアップします
←文字数が足らんかった
そして、お写真もスマホを最近
買い換えたのもあって
どこまで編集したかわからなくなり
てきとーな現場の雰囲気だけな感じです





今年の現場は5月、7月が
ハイペースすぎたな、、と思っていたら、
8月はそれを超えてきてw
休む間もなくドトーの後半戦!!!
7月はとにもかくにも橘劇団 8公演!
早乙女太一くんゲストの4公演が
大きな大きな転機となりました。
太一くんの現場のチケットの争奪戦が
熾烈を極める激戦であることは
前回のブログに書きましたね(苦笑)
本当の激戦に苦渋を舐めてきた私も
ようやく現場に出られて
それからはたくさんの仲間に
救っていただきました。感謝
そして今年は
「Endless SHOCK」が終わるという
これも私の劇場通いの中で
大きな出来事がありました。
これも心友たちのお陰で
春の帝劇、夏の地方公演、博多座と梅芸、
そして凱旋公演、秋の帝劇、、、。
計10公演、見送ることができました。
これまで関わってくれたすべてのひとに
心から感謝です!
本当にありがとうございました。
そんなSHOCKの大千穐楽は
ライブビューイングで
全国の映画館で7万人が観劇したことは
今後そんな作品が出てくるとはとても思えず
言葉がないくらいな有終の美。
ファンとして誇らしかったし
感無量でした。
長く観てきた作品が終わるのは
やっぱりものすごく寂しい。
でも客席に身を置いた100公演以上、
ちゃんと1回1回SHOCKを感じて楽しんで
追いかけてきて幸せでした。
コウイチ、ありがとう。
SHOCK以外の舞台のチケットも
今年も休む間もないくらい申し込みに追われ
私にとっては特別なイベントも
目白押しな1年。
ここに書いた以外にも
映画館にもかなり通いました。
「君たちはどう生きるか」から
太一くんがめちゃイケな「あぶない刑事」を
リピート祭りw
やはり太一くん繋がりの
「瞼の転校生」もミニシアター通いをしたり
ゲキシネも20周年でたくさん観ました!
光ちゃんが推す「フェラーリ」もあったし
話題作の「ミッシング」を観たり。
ノーラン監督の「インターステラー」を
念願の日本一大きなスクリーンの
グランドシネマサンシャイン池袋で観たのは
けっこう最近。
これもチケット争奪戦だったのよー。
スクリーンの縦がビル6階建ての高さで
宇宙に放り出された感覚はすごかった!
座席も530以上なので上映後は
規制退場だったのもイベント感あって
おもしろかったです。
本当は映画は映画で
別に備忘録したいのだけど、なかなか
舞台もハズレ無しな充実の
素晴らしい観劇の日々。
松本幸四郎さんの「朧の森に棲む鬼」
イギリスの伝統、シェークスピアと
日本の伝統、歌舞伎、
そして劇団☆新感線の融合!!
いやー、とてつもなく面白かったなぁ。
いつか太一くんにもライを、、、
願ってしまうファン心。
劇団☆新感線はもちろん「バラサオ!」も。
とても良いお席で通路挟んでお隣の席に
勝地涼さんと加藤シゲアキさんがいたりして
幕間に気づいてビックリw
すごい盛り上がりだったバラサオだけど
私はやっぱり「天號星」の方が好きです
「桜の園」も良かった!
これも本当にチケット増やしたかったなぁ、、。
コロナ禍で全公演中止になった時は
3回分のチケットが飛んで、、。
泣いた、、、あの時。
今回は立ち見も満載な世田パブ、
一回だけのチャンスだったので
大事に大事に観ました。
天海祐希さんと井上芳雄さんはもちろん
キャストが強すぎた!
そしてこの時は終演後
いのうえひでのりさんと
池田成志さんをロビーで見かけて
おお!なるしさーん
ちりちりモミアゲ(天號星より)
大好きだーと
心の中で叫びながら階段を降りて
出口そばの椅子に荷物をおいて
上着を着ていたら
なんとお隣にその成志さんが!!!
なぜか顔を見つめ合う
何!?この時間!?w
周りに人もいなかったので
小さな声で「な、なるし、、、さん??」と
おずおずと話しかけてしまった。
大好きな成志さんと言葉を交わせて
幸せが倍になりました!!
ほんと好き ますます好きになりました!
また来年の新感線でお会いできたらいいな、、。
そーいえば
いのうえさんは「バサラオ!」の時
明治座でもお見かけしたわ
つらつら思いつくまま書いていますが(苦笑)
思い出たくさんだなぁ。
今年後半は大衆演劇にハマって
私の周辺もかなり変わりました。
そちらのお友達や知り合いが一気に増えて
現場がとてつもなく楽しくて楽しくて
どんどんチケット増やしてしまう(苦笑)
だって長年ファンサをしてもらう文化がない
ファンサってなに?みたいな
そんな界隈(KinKiねw)に沼っていた人間が
いきなり推しに会える、話せる、
写真取り放題、ツーショや握手とかな世界に
引き込まれたら
そりゃカルチャーショックで幸せですよ(苦笑)
元々時代劇大好きで殺陣も大好き!
劇団☆新感線も好きなんだもん。
大衆演劇になぜ今まで触れてこなかったのか
不思議なくらいです。
来年も今まで通り、
ミュージカル、ストプレ、映画に
大衆演劇!な日々になりそうです。
もう5月のチケットがとれていますが
早乙女兄弟の劇団☆新感線ざんまいな
遠征あちこちになることはもはや決定事項w
早乙女屋沼、深すぎるよ(苦笑)
もちろんSHOCKを終えた光ちゃんの動向も
気になります。
そして年が明けたら
びっくりなKinKi Kidsコンサートです!
今年一年、本当にありがとうございました。
新しい年も元気に
みんなが楽しく推し活できますように。
良いお年を。
#チャーリーとチョコレート工場
#endlessshock ##EndlessSHOCK
#EndlessSHOCKeternal
#堂本光一
#帝国劇場
#梅田芸術劇場
#博多座
#劇団新感線
#いのうえひでのり
#ゲキシネ
#天號星#早乙女太一 #早乙女友貴
#池田成志
#天海祐希
#蒼の乱
#髑髏城の七人Season鳥
#髑髏城の七人season月
#修羅天満
#バサラオ
#生田斗真 #中村倫也
#明治座
#初音ミク #ミク花火
#山下埠頭 #横浜
#瞼の転校生
#松藤史恩 #葉山さら
#鈴木敏夫とジブリ展
#横須賀美術館
#三宅健
#浦井健治
#芳雄のミュー
#井上芳雄
#望海風斗
#平原綾香
#ビリーエリオット
#幕末純情伝
#久保田創
#岩崎祐也
#南誉士広
#熊倉功
#柏原慎平
#竹井千佳
#大衆演劇
#新風PROJECT
#橘劇団 #橘大五郎
#劇団鯱 #兜獅子丸 #松川翔也
#桐龍座恋川劇団
#劇団舞姫
#劇団章劇
#劇団暁 #三咲暁人
#劇団BRATS #安田桃太郎
#篠原演芸場
#浅草木馬館
#朧の森に棲む鬼
#松本 幸四郎 (ダブルキャスト)
#尾上 松也 (ダブルキャスト)
#中村 時蔵
#坂東 新悟
#尾上 右近
#市川 染五郎
#澤村 宗之助
#大谷 廣太郎
#市川 猿弥
#片岡 亀蔵
#坂東 彌十郎
#新橋演舞場
#桜の園
#大原櫻子
#緒川たまき
#峯村リエ
#池谷のぶえ
#荒川良々
#鈴木浩介
#山中崇
#藤田秀世
#山崎一
#浅野和之
#世田谷パブリックシアター
#レ・ミゼラブル
#吉原光夫
#伊礼彼方
#昆夏美
#三浦宏規
#加藤梨里香
#ルミーナ
#駒田一
#森公美子
#小林唯
(敬称略)