
さて、今回の遠征旅行、
ようやく最終回です。
自分のための備忘録なので
この無駄な長さ、お許しを~(苦笑)
博多でのお買い物は
ほとんど決まったものばかり(苦笑)
今回も大好きなおりょりょと
お気に入りのメーカーの明太子は
福岡空港で。
特に大好きなメーカーの明太子は
空港でしか買えないから
いつも諭吉が飛ぶくらい買って
冷凍で送って貰っちゃうw
あ、おりょりょ、
ちょっと中身減ってない??
中身のツブツブもなくなった気がする。
コロナ禍の物価高だから
いまは文句も言えないけれど
元に戻して欲しいわー。
最初のお写真は
初めて行った宗像の大島でお醤油と
テニス仲間に
大島産わかめの酢わかめを。
あとふりかけw
軽いからめちゃ助かる!w

そして旅の終わりに
とても嬉しい出来事がありました。
この焼きたてなんばん往来。
私が初めて買いに来たのは
2021年11月の終わり。
ミュージカル「ナイツテイル」で
博多座遠征した時でした。
#ナイツテイル観劇 絶賛余韻ちゅ😅#上白石萌音 ちゃんが賢也さんに差し入れした #焼きたてなんばん往来
— みくー (@cocomicuu) 2021年11月30日
終演後お友達と別れてフライトまで時間があったので買いに😆
ナッツ系スィーツ大好きなので、売切れ😢と悲しんでいたら、その場で「お作りしますよ😃」と! 嬉しいっ💗 空港でパクリ😋 うまっ💗 pic.twitter.com/A8vxBxIS20
大澄賢也さんがインスタで
萌音ちゃんから差し入れで
焼きたてなんばん往来をいただいたと
お写真を載せてくれて
俄然、食べたくなりwww
従来の干菓子のなんばん往来は
それほど好きではなかったから
ノーチェックだった
焼きたてなんばん往来。
博多アミュの店舗でしか
買えないとあって
遠征の時に絶対ゲットしようと。
でも当時はまだまだ
コロナの規制もキツく
あまり出歩く雰囲気でもなく
特に首都圏から行った私は
お店に入るのも
ものすごく気を使った。
焼きたてなんばん往来のお店は
いつもお土産を買うところで
すぐわかったものの
さっさと買って帰ろうと覗くと、、
人もいない。
店員さん1人。
こちらを伺っているのがわかった。
声をかけてくれた店員さんに
「上白石萌音ちゃんが
大澄賢也さんに差し入れしたと知って。
博多座にそのミュージカルを
観に行って、いま買いに来たんです。」
と説明をした。
とても感じのよいその店員さんは
コロナ禍なのに
首都圏からのこのこやってきた私に
とても親切に丁寧に対応してくれて
逃げるように買いたいもの買ったら
退散しようと思っていた私に
何回も来ていただけて嬉しいと、
ありがとうと言ってくれた。
それだけでも
非常時でピリピリした
時間の連続だった当時は
泣きたいほど嬉しかった。
一番食べたかったナッツ味が
品切れで残念だなーと思っていたら
「お待ちいただければ
いま作りますから!」と
私のために用意してくれた。
まだ暖かいそのお菓子を
「暖かいの、美味しいので
早めに召し上がってくださいね。」と
言ってくれて
私は飛行機の搭乗を待つ間に
人気の少ない空港の椅子で
1人で食べた。
本当に美味しくて
お菓子の甘さと
コロナ禍なのに
優しくして頂けた嬉しさが
胸に滲みた。
次の年もEndless SHOCKで
博多座遠征して
私はまたお店に買いに行った。
博多遠征は帰ってきた後もおいしい~😋🏠
— みくー (@cocomicuu) 2022年10月2日
ふつーのなんばん往来はそこまで好きじゃないのに、この焼きたてなんばん往来のナッツ味は悶えるほど好きっ💕
#ナイツテイル の時に #上白石萌音 ちゃんから #大澄賢也 さんへ差し入れたおやつ。萌音ちゃん賢也さん、教えてくれてありがとう~! pic.twitter.com/BdFfmo4KIt
そして今回。
人出も増えて
だいぶ元の博多らしさが
戻ってきたなーと
あの時の切なさが忘れられない私は
にぎやかなお店をみて
嬉しくて泣きそうになる。
数時間後には帰路に着く。
その前にまた焼きたてなんばん往来を
買いに行く。
行くのがあまり前のようにw
大好きなナッツ味はふたつ。
ふたつとも私が食べる。
思わずにんまり。
店員さんに浮かれぽんちで
「博多もだいぶ人が増えて、
元のようになってきて
よかったですよね。
前に来た時は
上白石萌音ちゃんが、、、」
まで話したら
その店員さんが
「覚えています!!
あの時、私がナッツ味を
お作りしましたよね!!」と。
「お待たせしてしまったけれど
あの時、、」と。
「そーです!そーです!
覚えていてくださったんですね!
嬉しい!!」
それからその店員さんと
あの時は、、とお話もできて
本当に驚きと嬉しさが、、。
マスクもしていたのに
これといった特徴もない(苦笑)
その時の私を覚えていてくれたなんて
思ってもみない出来事で
心から思い切り喜んじゃった。
コロナ禍で現場にいくことも
白い目で見られたり
ましてや首都圏から地方にいくことも
はばかられた時に
私は推しが現場を動かすなら
観たい欲もあるのはもちろんだけど
やっぱりチケットを買って
少しでも貢献したい気持ちが
捨てられなかった。
自分なりにこの数年
最善を尽くしてきたつもりだけど
まだまだ現場は色んな意味で厳しい。
それでも旅先で
こういうことがあるから
遠征はやめられないと
また強く思ったのでした。
というわけで
旅の始まりは博多出身の
素敵なCAさんと交流できて
終わりは博多のお店の店員さんと
感激の再会を果たして
心が満たされまくった
今回の遠征なのでした。
無駄に長いこの備忘録、
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました

またしばらくは
首都圏の現場が続きます。
それでも私は隙あらば
博多に飛びたい!
そして焼きたてなんばん往来は
絶対買いに行きます




