エリザベート昼公演観劇で
最上級の高揚感!!


幸せなふわふわな気持ちのまま
博多座から中洲川端商店街を歩いて
櫛田神社にお参りにいきました。

博多祇園山笠が奉納される
有名な博多の総鎮守・櫛田神社では
今年は3年ぶりの節分大祭が
行われるそうで


ちょうどよく
1月15日(日)〜2月15日(水)まで
名物の「大お多福面」が
設置されているとの情報を
事前に仕入れていたので
この旅のどこかに
組み込もうと思っていましたw

昭和37年から設置が始まった
福を呼ぶこの大お多福面の
大きく開いた口を通って参拝すると
商売繁盛や家内安全の
ご利益があるんだって!!


もちろん裏も表も
しっかり通ってきました~飛び出すハート


博多座に来る度に
櫛田神社にはお参りしていても
この大お多福は初めて。


なんだか幸せな気持ちが
倍増になった気がする!!
ご利益ありそう!!ラブラブ

企業の団体さんも
新年のご祈祷でたくさんいらしていて
とてもにぎやかな櫛田神社でした。


また来年、絶対くるからね~!!


櫛田神社を楽しい気持ちで後にして
帰りの飛行機まで
私はかなりのんびりw


先に新幹線で帰路に着くお友達を
博多駅でお見送り。
また会えるからしばしの別れよ。
楽しい時間を本当にありがとう!!


さて次回がこの遠征旅行記最終回。
恒例のお土産編。
といっても
そんなに毎度変わらないけどw


あと博多の思い出。
最後の最後で
とっても素敵なエピソードがあるの。
それを記録して終わろうと思います。
嬉にこっ2see you*