
残暑がぶり返して
とんでもなく暑いですねぇ。
みなさまお元気で
ご無事でお過ごしですか?
私は元気です。
文化活動とテニス以外は
いたって静かに引きこもっております。
光ちゃんの6年ぶりのソロコンサート
𝗣𝗟𝗔𝗬𝗙𝗨𝗟
𝕂𝕆𝕀ℂℍ𝕀 𝔻𝕆𝕄𝕆𝕋𝕆 LIVE TOUR 2021
あっという間に
11公演終わってしまいました。
私は横浜最終日の2公演と
ツアーの最終地福岡2Days参戦

ほんとはもっと観たかったー。
このコロナ禍なのにチケット激戦だったよ

特に横浜はチケット全然回ってこなかった。
コロナじゃなかったら
もっと貪欲に地方も行ったんだけどなー。
毎度のことながら、
次の遠征が目前なので(苦笑)
今更ですが
自分のための福岡遠征の備忘録を
ざっと残そうと思います。
旅の始まりは復活した光一スペシャルw
(チョコリスタ+エスプレッソショット)
久しぶりに飲んだよー。
羽田空港飛行機はいつものANAで
搭乗ゲートのそばにタリーズがあったので
ついつい、、、w
あ、そうそう。
東京は緊急事態宣言が出ているので
終電が早まったりしたら困るなーと
帰りはいつもより30分くらい早い
飛行機にしたの。
ANAと共同運行便で
初めて乗ったスターフライヤー。
シャチみたいな白黒のツートンカラーで
機内もモノトーン。
アテンダントさんも
モノトーンのパンツスーツで
オシャンなんだけど、、、。
左右3席ずつの小さな飛行機で
ものすごっく揺れたわー

飛行機はいろいろ乗った人生だけどw
ヨーロッパの国内便より揺れたよぉ。
でもふつーにしれっと
コーヒーサービスがあったから
これがふつーなのねと
心を落ち着かせてコーヒー頂いたわ

←軽い高所恐怖症の飛行機好きw
これまたタリーズw
行きも帰りもタリーズだったという
どーでもよいお話(苦笑)
福岡は緊急事態宣言発令直前で
きっとピリついているだろうなーと
思いながらも
首都圏から行く身としては
ワクチン接種を済ませて
きっちり基本的な感染予防と
出来うる限り細心の注意を払うしかない。
同行のお友達ももちろん
同じように感染防止対策が
キチンとできる人。
福岡空港で待ち合わせ。
久しぶりの中洲川端!!泣ける(苦笑)
博多座!11月にまた来るからねっ

一度ホテルに寄ってキャリーを預けて
まず、復活した稚加榮さんに
腹ごしらえにいく

それよ!博多の楽しみといえば食。
前はそば定食とお刺身定食の2択で
お値段もすごいリーズナブルだったけど
いまは昼定食の一択。
コロナ対応で食べ放題の
チューブの明太子も無し。
お値段も前よりはちょっと増。
でもいーの!全然いーの!!
それでもお安いと思うもん。
6年ぶりにやる気を出している
嵐を呼ぶ男の本気なのか??
私には珍しく大荒れの雨で
びしょ濡れになりながら
予約時間より早めにお店に到着。
歓迎してもらえました。
いつも綺麗にお着物お召しの店員さん。
びしょ濡れの私に「これ使って」と
厚手の紙ナプキンを束で差し出してくれて
ありがたかった。
私は首都圏からで
ご迷惑おかけしないよう
感染対策に関してかなり神経質で
やれることはやっているつもりだけど
やはり現地の方には
来てすみませんという
申し訳ない気持ちもあって、、、。
でもどこのお店の方も
「私たちの商売は来ていただけて嬉しいし、
本当にありがたいのよ」と
言ってくださる。
こちらこそ嬉しいしありがたい。
本当に今回の遠征では
いつも以上に気持ちが通じる嬉しさを
あちこちのお店で感じたよ。
大満足でいよいよマリンメッセ福岡へ。
バス停に行く途中
天神の岩田屋の前で
あまりの大雨で足元すくわれて
もの凄い大転倒したのは私です(苦笑)
そばを歩いていたおばさんに
「大丈夫!?」と心配されてしまった

大丈夫なのよ。
まぬけの小足のせいかよく転ぶから

基本受身は取れているはず。
ただ右半身ずぶ濡れだよー。
夏で良かった。(苦笑)
着ていたお洋服が
抜群に優秀で水捌けがよくてw助かったわ。
今回のライブのために探した服だったけれど
巡り会えてよかった!!
当分、ここのお洋服買い漁る決意w
右のおしりに蒙古斑が出来たけど(苦笑)
早め早めの移動で
マリンメッセには15:30には到着。
来たよー!マリンメッセ!!
会いたかったよーっ!!

というわけで
コンサートについては次号以降に
続きます


