
そんなわけで
毎度、前倒し前倒しの時間配分で

←段取りが悪いとか慌てて走るとか
二度手間が大の苦手(苦笑)
私のデジチケの入場時間は
16時30分~17時30分なのに
1時間前には現地に到着です
Σ アリャマ

𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬のアリーナツアーの時のように
この会場の目の前に
デコトラがあるわけでもなく(哀しみ)
雨降りの上に、会場はコロナ対応で
雨が避けられる場所に立ち止まると
列に並べと指導がくるのよ

いや、私は列の方が
密になっているように見えて
どーしよ、、って感じで、、。
だって、列に並んでいる人達
まだ会場内じゃないし
やっぱり喋ってるもん。ほぼ100%。
あまり近寄りたくない。
どうせ雨の中待つなら
人がいないところがいい、、、。
何かあったら困ると、
とにかく早めに現地に着きたい!
そして夕方になると
道が混むのでは?という心配性と
雨に降られたことが全くないから
そーゆーときの対処に慣れてないのが
がっつり裏目に

仕方ないよね。こんなコロナ対応
誰もが初めてなんだもん。
でもなんとか密にならない
雨宿りの場所を見つけて30分くらい待機。
16時過ぎると人数が揃っていたら
入場指定時間前でも入れるとのことで
さっさと会場入り。
人から離れて
ソーシャルディスタンスを守れる
換気の良さそうな場所でしばし休憩。
毎度ドキドキ、デジチケです。
自分名義肝心の御席は、、、
アリーナの上手ブロックの前の方で
しかもまた1番引いた!

センター側が通路の好きなお席
てんしょん上がるーっ





横浜と同じ
グループごとに一席空きの変則市松模様。
始まる前から
ステージまわりのライティングが
華やかでまばゆい。
この日、飛行機に乗る前
衝撃のニュースがあって、、、。
このツアーのダンサーで
振り付けも担当されている
みんな大好きなYOSHIEさんが
このオーラスの福岡公演前の
PCR検査で陽性に





ショックだったよ。
ダンサーや振付師としてはもちろん
ものすごい功績を堂本光一氏にも
もたらしてくれたYOSHIEさん。
何より御本人がカッコよすぎる。
Twitterでほんのちょっぴりだけど
やり取りをさせていただいたこともあるし
インスタで垣間見た人柄も
一方的に大好きなの。
私はYOSHIEさんが
お庭や植物を可愛がっていたり
ミシンでご自分で色んなものを作ったり
バランスの取れたご飯を用意したり
忙しい御身で有りながら
丁寧に生活されているところが
人として本当に好きなのです。
もちろんカッコ良すぎる
キレっキレのダンスは言うまでもなく。
今回のライブは
YOSHIEさん無くしては
出来上がらなかったと思うし
PLAYFULの世界観がより鮮やかに
楽しくカッコ良くなっているし
YOSHIEさんが出演してくだすったことで
全体のレベルが上がった事は
みんな感じていると思う。
YOSHIEさんが光ちゃんの隣で
あそこまでのパフォーマンスを見せるのは
光ちゃんには刺激になったと思うし
SHOCKの本公演から離れて2年、、、
体力的にも発破をかけられたんじゃないかな。
真夏だし6年ぶりのソロコンは
キツかったとは思うけれど
まだまだやれるぜ!光ちゃん!!
横浜で感じたこと。
今回が配信ライブだったら
ほんとに最後になってしまっていたかもと。
「追憶の雨」を歌う
光ちゃんの気持ちにも
感傷的になったけれど
コンサートも終盤
過去の映像を盛り沢山に詰め込んで
熱唱していた「Back to you」で
私は号泣しました。涙が止まらなかった。
このひと、
本当に終わらせるつもりだったんじゃ、。
ソロコンよりやりたいことがあるの?
「僕の居場所はここにない」って言われたら
泣いちゃうよ?私。
他にやりたいことがあるの?
行きたい、生きたい場所があるの?
私たちが望むこと、光ちゃんが走りたい道、
「もう会えないとしても」
「待ってはいないとしても」
光ちゃんはどんな気持ちで歌っていたの?
それでも横浜から福岡まで
回を重ねるほどに
気持ちが変わってきているのも
ちょっと感じたんだ。
今回いろいろ厳しい条件もあったけれど
有観客で私たちの声にして出せない
この気持ちの拍手を
直接光ちゃんに届けられたことは
大きかったと思うし、本当に良かったと思う。
私には歌って踊る
キラキラの光ちゃんが必要で大好きで、、
失いたくないって
大切なかけがえのない人なんだよって
少しでも伝わったかな?
そうだといいな。
エンターテインメント界は
未だかつてない激震に触れて
誰も彼もが不安で先の見えない毎日に
途方に暮れているとしても
どうにもならないことを心配するより
前へ進むことを選ぶ彼。
現場を動かす人がいる限り
そこに足を運ぶ人がいなければ
そこで止まってしまう。
絶えてしまう。時間は止まらない。
応援の形は色々あるけれど
私は応援したい気持ちを
現場に行くことで伝えたいと思って
この2年やってきた。
ここに来られてよかった、、、。
いろんな意見がある。
それでも私はその熱を、その気持ちを
光ちゃんと同じ空間で感じることが出来て
行動してよかった。
6年ぶりのソロコン、
本当に本当に嬉しかったよ。楽しかったよ。
やっぱり前楽は何かある。私の中で。



色んな気持ちを抱えて
マリンメッセ福岡の一日目は
無事に終わりました。
あんなに降っていた雨も
終演したあたりからちょうど1時間くらい
止んでくれたので
行列の出来ているバスやタクシーを回避。
ホテルまで歩いて帰って来られました。
そのために今回は
歩ける場所のホテルにしたしね!
よかったよかった

(次回はもう迷子にならないよ!w)
いやー、ほんと東京がまだ緊急事態宣言に
慣れ切っていない最初の時くらいの雰囲気が
今の博多にはあって
お店は本当にきっちり20時に閉店。
歩いて帰る道すがら
ラーメンくらい食べられたらいーなと
思っていたけれど
開いているのはコンビニだけで
全然無理でした。
都内より夜中が元気な博多が嘘みたい。
悲しいね、、、。
博多座まで20分くらいかかったかな?
途中、迷ったり
Google先生が裏道みたいなとこ
案内するから少し怖かったけれど(苦笑)
けっこうショートカット出来ていたのかも?
公演自体は完全着席の
2時間弱のコンサートだから
舞台より短いし(苦笑)
足はぜんぜん疲れてないし
真夏とは思えない終日ひんやり寒いくらいで
汗もかかない気温だったから
歩くの楽ちんだった。
←結局、暑さ対策グッズは
1個も使うことなく遠征を終えました(苦笑)