渋谷徘徊記の途中ですが、、。
27日に我が家にもアナログレコード
届きましたよーっ



昨日は昼間は練習
があったので

家に戻ってお風呂に入り
キレイさっぱりしてから
じっくり大切に大切に聴きました

貧乏だけど
そこそこなオーディオヲタクなのでw
大事にしている真空管のアンプと
お気に入りのモニタースピーカーで
KinKi Kidsふたりの20年間の歌声を
同居人たちを部屋に集め
みんなで感慨深く聴きました。

やっぱりCDとは、全然違って聴こえます!
音の空間が立体的で
三次元的というか、、。
囲碁盤の上を立方形にして
この音が三の五の2コマ上にある、
この音がその斜め上の四の六の5コマ上、、
そんな感じ。
わかりづらいですね、すみません

そのあと普段使いのアンプと
ふつうのスピーカーでも聞きましたが
こっちで聴くとCDの音源に
近い感じで平面感があるというか。
イージーリスニングには
こっちの方が音が出っ張らないので
長くさらっと聞いていられるのです

モニタースピーカーは音が繊細なので
片手間に聴くという感じでなく
耳を澄ませてじっくり聴く感じなので
長時間は疲れるんですよね(苦笑)
いろんなパターンで聴き比べをして
なかなか面白かったです。
どうしてこの6曲なのかな?と
思ったのだけど
デビュー年から去年までを網羅して
しかも
山下達郎さん
吉田拓郎さん
DREAMS COME TRUEさん
玉置浩二さん
THE YELLOW MONKEYの吉井和哉さん
そしてKinKi Kids
今更ながら
なんて豪華な作家陣と
KinKi Kidsは音楽を作ってきたのだろうと。
しみじみうちの子たちは凄いな。
やっぱり凄いコたちなんだなと
何百回、何千回、何万回目の
感動をしていました。
この20周年アニバーサリーイヤーに
とっても記念になるプレゼントをいただいて
本当に嬉しかったです。
このレコードは家宝だわ

大切にしてこれから何十年先も
みくーがこの世にいる限り楽しみます。