リオ五輪、開幕しましたー
低コストでどーなることかと
心配された南米初のリオ五輪ですが
昨日の開会式、なかなかどーして
立派でしたよね
奇しくも原爆の日と重なって
日本と関わりの深いブラジルは
日本時間8時15分くらいに
この開会式で
日本をテーマにしたパフォーマンスを
してくれたことも嬉しかったです。
各国の入場の時のユニフォームも
伝統衣装であったり
イギリスみたいに
ステラマッカートニーであったり
本当にファッショナブルで
カッコよくて見ごたえがありました
日本ももう少し
日本らしさを出してもよいのではと
毎度思うけどね(苦笑)
みくうは日韓共催の
サッカーW杯のときに
チケットがとれなかったら
ボランティアで潜り込もうと思って
ポルトガル語を習っていたのですが
←結局チケットが無事とれたので
ポルトガル語もボランティアも
幻になりました(苦笑)
その時の先生が日系ブラジル人で
一緒に習っていたコが
イギリスと日本のハーフで
リオのカーニバルで踊るのが夢という
サンバ娘でw
日本に来るまで
サンパウロ在住だった先生は
リオは山賊がいるところ
危ないところって言ってまして
←失礼ですみませんm(__)m
信号では絶対止まっちゃいけないとか
サッカーのスタジアムでは
野郎共はとにかく日本では信じられない
ここにも書けないことをしまくるので
女子は行けないから
日本のスタジアムは
女子も子供も楽しめて素晴らしいとか
リオに行くなら、、、と
日本では有り得ない蛮行の数々を
事細かにいろいろ聞いていたので
そういう場所で五輪が開催されたら
きっと治安も少しはよくなるし
意義があるなと
個人的にすごく応援しています。
あ、本題ですw
KinKi Kidsのことばかり書いている
このblogですが
何を隠そう
みくうはスポーツ観戦マニアどす
開幕しても注目の競技が
もういくつか放送されましたが
結果に触れますので
まだ知りたくない方は
Uターンしてくださいませ
ではいきまーす
まず最初に観たのは
もちろん男子サッカー予選の
ナイジェリア戦
南野くん、男前だけどw
今回の五輪代表はどーなんだろ???
ナイジェリアは強かったわ
日本はもともと守備が強くないと
勝てないチームなので
守備陣と中盤のプレスが
どこまで頑張れるか、、、
すごい暑さであろうピッチで
90分間走れるスタミナ勝負だね
予選始まったばかり
頑張ってほしいなぁ
夕べは女子バレーボール予選
いきなりの韓国戦!
1セットとれたのに
そのあとズルズルと逆転負け。
サーブミスも多かったかな、、、
なんか流れがつかめないまま
乗りきれないままというか、、、。
こっちも立て直して
次の試合に期待!!!
さおりん、頑張れ!
本命、男子テニスの錦織圭くん
62、64のストレート勝ち
得意のハードコートだし
錦織くんは故障がなければ
メダルは充分狙えるし期待しちゃう
女子柔道の近藤さん
惜しかったなー準決勝、、、。
技ありひとつで負けてしまって。
でも3位決定戦は
終了時間ギリギリに
有効ひとつで勝ち、銅メダルっ
大会日本第一号メダリスト!
おめでとう!
最後に寝技かけにいった
あれが勝機だったのね、、、
相手は悔しいだろうなぁ。
さっきは重量挙げで
三宅さんが銅メダルで
可愛らしかったなぁ
そしてそしていま!
たったいま!
競泳男子400m個人メドレー
注目の萩野くんと瀬戸くん!
萩野くん、日本新記録で
金メダル!!!
いやー、コーフンしましたよー!
瀬戸くんも銅メダル
前に負けて悔し泣きしている
大也くんを見ていたし
小学生の時から
切磋琢磨してきた同い年のふたり。
萩野くんがいなかったら
今の自分はいないと言っていた
瀬戸くんの言葉も
やっぱり他人事とは思えなくて、、、
いまそのライバルを
「おめでとう!」と笑って讃える
その姿は本当に感動しました

60年ぶりのW表彰台、嬉しいね
競泳もまだまだこれから。
瀬戸くんも金メダル目指して頑張れ
どうしてみくうが競技スポーツに
こんなに感動するかというと
その一瞬のために
どれだけの汗や涙を流してきたか
長い時間、自分と戦ってきたかが
その選手の中に透けて見えるから。
自分の中の日本人、ナショナリズムも
キョーレツに感じるのが
オリンピックです。
確かに五輪は
お金にまみれているかもしれない。
いろいろな黒い部分もきっとあるけど
選手の汗は偽物ではないから
感動フェチの五輪観戦は
閉会式まで続きます
頑張れ!日本代表の選手たち!
すべての選手が
悔いなくベストなパフォーマンスを
出せますように、、、。
熱く熱く応援します




低コストでどーなることかと
心配された南米初のリオ五輪ですが
昨日の開会式、なかなかどーして
立派でしたよね

奇しくも原爆の日と重なって
日本と関わりの深いブラジルは
日本時間8時15分くらいに
この開会式で
日本をテーマにしたパフォーマンスを
してくれたことも嬉しかったです。
各国の入場の時のユニフォームも
伝統衣装であったり
イギリスみたいに
ステラマッカートニーであったり
本当にファッショナブルで
カッコよくて見ごたえがありました

日本ももう少し
日本らしさを出してもよいのではと
毎度思うけどね(苦笑)
みくうは日韓共催の
サッカーW杯のときに
チケットがとれなかったら
ボランティアで潜り込もうと思って
ポルトガル語を習っていたのですが
←結局チケットが無事とれたので
ポルトガル語もボランティアも
幻になりました(苦笑)
その時の先生が日系ブラジル人で
一緒に習っていたコが
イギリスと日本のハーフで
リオのカーニバルで踊るのが夢という
サンバ娘でw
日本に来るまで
サンパウロ在住だった先生は
リオは山賊がいるところ
危ないところって言ってまして
←失礼ですみませんm(__)m
信号では絶対止まっちゃいけないとか
サッカーのスタジアムでは
野郎共はとにかく日本では信じられない
ここにも書けないことをしまくるので
女子は行けないから
日本のスタジアムは
女子も子供も楽しめて素晴らしいとか
リオに行くなら、、、と
日本では有り得ない蛮行の数々を
事細かにいろいろ聞いていたので

そういう場所で五輪が開催されたら
きっと治安も少しはよくなるし
意義があるなと
個人的にすごく応援しています。
あ、本題ですw

KinKi Kidsのことばかり書いている
このblogですが
何を隠そう
みくうはスポーツ観戦マニアどす

開幕しても注目の競技が
もういくつか放送されましたが
結果に触れますので
まだ知りたくない方は
Uターンしてくださいませ

ではいきまーす

まず最初に観たのは
もちろん男子サッカー予選の
ナイジェリア戦

南野くん、男前だけどw
今回の五輪代表はどーなんだろ???
ナイジェリアは強かったわ

日本はもともと守備が強くないと
勝てないチームなので
守備陣と中盤のプレスが
どこまで頑張れるか、、、
すごい暑さであろうピッチで
90分間走れるスタミナ勝負だね

予選始まったばかり
頑張ってほしいなぁ

夕べは女子バレーボール予選
いきなりの韓国戦!
1セットとれたのに
そのあとズルズルと逆転負け。
サーブミスも多かったかな、、、
なんか流れがつかめないまま
乗りきれないままというか、、、。
こっちも立て直して
次の試合に期待!!!
さおりん、頑張れ!
本命、男子テニスの錦織圭くん

62、64のストレート勝ち

得意のハードコートだし
錦織くんは故障がなければ
メダルは充分狙えるし期待しちゃう

女子柔道の近藤さん
惜しかったなー準決勝、、、。
技ありひとつで負けてしまって。
でも3位決定戦は
終了時間ギリギリに
有効ひとつで勝ち、銅メダルっ

大会日本第一号メダリスト!
おめでとう!
最後に寝技かけにいった
あれが勝機だったのね、、、
相手は悔しいだろうなぁ。
さっきは重量挙げで
三宅さんが銅メダルで
可愛らしかったなぁ

そしてそしていま!
たったいま!
競泳男子400m個人メドレー
注目の萩野くんと瀬戸くん!
萩野くん、日本新記録で
金メダル!!!
いやー、コーフンしましたよー!
瀬戸くんも銅メダル

前に負けて悔し泣きしている
大也くんを見ていたし
小学生の時から
切磋琢磨してきた同い年のふたり。
萩野くんがいなかったら
今の自分はいないと言っていた
瀬戸くんの言葉も
やっぱり他人事とは思えなくて、、、
いまそのライバルを
「おめでとう!」と笑って讃える
その姿は本当に感動しました


60年ぶりのW表彰台、嬉しいね

競泳もまだまだこれから。
瀬戸くんも金メダル目指して頑張れ

どうしてみくうが競技スポーツに
こんなに感動するかというと
その一瞬のために
どれだけの汗や涙を流してきたか
長い時間、自分と戦ってきたかが
その選手の中に透けて見えるから。
自分の中の日本人、ナショナリズムも
キョーレツに感じるのが
オリンピックです。
確かに五輪は
お金にまみれているかもしれない。
いろいろな黒い部分もきっとあるけど
選手の汗は偽物ではないから
感動フェチの五輪観戦は
閉会式まで続きます

頑張れ!日本代表の選手たち!
すべての選手が
悔いなくベストなパフォーマンスを
出せますように、、、。
熱く熱く応援します



