前編観てきました嬉


毎度お馴染み、みくうの映画レビューは
ネタバレありありなのです、、、が、
これは後編を観てからにします。


「クライマーズ・ハイ」が大好きで
WOWOWの上質ドラマ群でも
横山秀夫氏の警察物は毎回面白いので


このキャスト、
前編後編に分けた丁寧な作り方
観る価値ありますよね。


伏線だらけの前編、
後編で一気に回収することに
なると思うので
この前編を観て
後編は観なくていーやって思う人は
あまりいないのでは?苦笑


キャスト、豪華すぎて
ワンシーンだけのチョイ役まで
主演張れる役者さんばかりだから


あとからこの人が
重要な役割になってくるのか?みたいな
ドラマあるあるのゲスの勘繰りw


それくらい
次から次への豪華キャストなので
役名と顔がめっちゃ頭に入るから
解りやすいですよおっけー


もともと洋画好きなみくうですが
最近邦画もよく観るようになりました。


映画館に行ってまで
観る価値ある映画の条件って
みくう的に3つあります。


① あの大画面、そして音響で観ないと
もったいないと思えるもの。


我が家のリビングには
100インチのスクリーンと
ホームシアター用のプロジェクターが
あります。
↓これ、スクリーンw


これで充分じゃん?と思ったら
観に行かない方に振り分けちゃう。


テレビ画面で充分だよね?
二時間ドラマでよくね?って
思えちゃうような作品も
残念ながら多いんだよねう^^


② とにかく、邪魔の入らない
上映時間何事にも気が散らない
暗闇で集中して観るべき作品。


映像的にも内容的にも
きっちり最初から最後まで
中断することなく観たい、、、
そう思えたものは映画館に行きます。


最近、集中して観ないと
ワケわからんってなりそうだった
映画館で観て正解!って思った作品は
「インセプション」かな?
最近でもないか苦笑


③ とにもかくにも
自宅で観るまで待てない、
円盤化やWOWOW放送まで我慢できん!
いますぐ観たいと思ったもの。


話題作で好みのものや
お気に入りの監督さんや
原作、役者さんが出ているものは
これにあてはまるかな。


民放はCMが入るし
クレジットはカットされるし
映画であって映画じゃないと思うので
基本観ません。


今は有料放送もたくさんだし
家でも映画がいつでも観られるでしょ?


みなさんは映画館で観る作品って
どんな風に決めていますか?
あ、その前に
最近映画館に行っていますか?苦笑