昨日は「図書館戦争」の舞台となった
北九州市立図書館から
目の前の小倉城をはさんで
これまた目の前の
「MOZU」のロケ地へ

先日10月15日に
ここにレッドカーペット敷いて
主演の西島秀俊さんと監督さんと
北九州市長さんが
「北九州市をMOZU市にする宣言」を
しているワイドショーの映像を
たまたま見かけて
そーだ!博多のぽっかり空いた1日を
いま熱い北九州市に
行くのはどうだろう?
北九州市立図書館が
「図書館戦争」の
ロケ地になっていたのは知っていたし
小倉なら小倉城観光も楽しそうだし
名物もありそうだ、、、
地図を検索したら
この二つの場所が
目と鼻の先にあることにびっくり
博多からの行程
タイムスケジュール詰めていくと
恐竜好きなみくうと相方、
小倉の手前の
「いのちのたび博物館」にも
行けそうだ
ああ!行きたい場所が呼んでいる!w
ツーリズムの神が
降臨したわ!(笑)
そんなこんなで「MOZU」の聖地にも
行くことになりました



西島秀俊さんが立っていたところに
立ってみたりして
ミーハー炸裂(笑)



首都圏ではなかなか見かけない
この好意的な感じ



北九州市立図書館も
ちゃんと 「図書館戦争」の
コーナーを設けて
詳しくガイドがしてあったし
実際に使われていた小道具や
制服もあって展示物たくさん!!
ここの井筒屋さん前も
写真やポスターで判りやすく
場所のガイドがしてあったし
ふつーの図書館や
ふつーの街中のアーケードを
想定してあっただけに
気持ちかなり上がりましたよ
北九州市、素晴らしス


あとね、
信号待ちすると
だいたい綺麗で詳しい道路地図が
掲示してあって
本当に親切なところでした


一夜明けて、、、
いまこのblogを高速バスの中で
書いています
さっき、関門橋を渡って
山口県に入りましたー
素敵なブロ友さんが住んでいるところ
ずっと来たかった場所に
ようやく辿り着くところです
日程最終日
今日は幕末のミーハーな旅をします
今日もとーぜん晴天ですw
北九州市立図書館から
目の前の小倉城をはさんで
これまた目の前の
「MOZU」のロケ地へ


先日10月15日に
ここにレッドカーペット敷いて
主演の西島秀俊さんと監督さんと
北九州市長さんが
「北九州市をMOZU市にする宣言」を
しているワイドショーの映像を
たまたま見かけて
そーだ!博多のぽっかり空いた1日を
いま熱い北九州市に
行くのはどうだろう?

北九州市立図書館が
「図書館戦争」の
ロケ地になっていたのは知っていたし
小倉なら小倉城観光も楽しそうだし
名物もありそうだ、、、

地図を検索したら
この二つの場所が
目と鼻の先にあることにびっくり

博多からの行程
タイムスケジュール詰めていくと
恐竜好きなみくうと相方、
小倉の手前の
「いのちのたび博物館」にも
行けそうだ

ああ!行きたい場所が呼んでいる!w
ツーリズムの神が
降臨したわ!(笑)
そんなこんなで「MOZU」の聖地にも
行くことになりました




西島秀俊さんが立っていたところに
立ってみたりして

ミーハー炸裂(笑)



首都圏ではなかなか見かけない
この好意的な感じ




北九州市立図書館も
ちゃんと 「図書館戦争」の
コーナーを設けて
詳しくガイドがしてあったし
実際に使われていた小道具や
制服もあって展示物たくさん!!
ここの井筒屋さん前も
写真やポスターで判りやすく
場所のガイドがしてあったし
ふつーの図書館や
ふつーの街中のアーケードを
想定してあっただけに
気持ちかなり上がりましたよ

北九州市、素晴らしス



あとね、
信号待ちすると
だいたい綺麗で詳しい道路地図が
掲示してあって
本当に親切なところでした



一夜明けて、、、
いまこのblogを高速バスの中で
書いています

さっき、関門橋を渡って
山口県に入りましたー

素敵なブロ友さんが住んでいるところ

ずっと来たかった場所に
ようやく辿り着くところです

日程最終日
今日は幕末のミーハーな旅をします

今日もとーぜん晴天ですw
