ちょっと愚痴らせてもらいます汗



あたしにしては

かなりめずらしく

負のオーラ出てますからw

そういうのが

お厭な方はUターンしてねウキャー!





今日、試合に行きましたtennis*




ペアはクラスメイトのAちゃん



「ちゃんと考えて

練習しなきゃダメだよ。



そんなにリターンミスしたら

勝てないよ。



練習のときから

ちゃんとやらないから

そうなるんだよ。

(ええええええええええええ)




上のレベルに

そんなことしてたら

勝てないよ。



ただやってるだけなら

試合なんて出る意味ないよ。



簡単なミスで

ポイントそんなに落としたら

無理だし



そんなんじゃ

やってても意味ないよ。」




と言われましたしょぼwwン





確かに今日のあたしは

リターンミス多かった。



左利きのマダムの

サーブがどうしても

合わせられず

苦戦しました。





それでも

その分、自分のサービスを

工夫してキープを続けたし

配球にも気をくばった。




普段チャラチャラしていても

あたしは練習は

本当にマジメに

考えながらやっている。

断言してもいい。



考えて練習してないわけじゃない。





それでも

チャンジコートのたびに

「ミスはダメだよ。

そんなんじゃ

勝てないよ。」って

言われて

プレッシャーに

押しつぶされました。







そんな厳しいことを言う

Aちゃんだって


5-5からの

彼女のサービスゲーム

3本立て続けにイージーミス



0-40から

最後のポイント



彼女のショットから

簡単にロブをあげられ

それを無理やり

触らされて

あたしのミスで負け…





それで

1位抜けできず

そのあと

口もきいてくれなかった…




相手フォアに

ただクロスの返すだけの

配球の彼女。




確かに球威があるから

それで押し込めるときもある。




そればかりの

1本調子なので

相手がわかってくると

ポーチにもでられちゃうし



ちょっとでも

球威が落ちると

それをロブにされちゃう。



レッスンで教えられた

配球やフォーメーションも

まったく関係なく

ただただクロスのラリー。






途中明らかに

相手に先手打たれるから

「フォアに簡単に返すと

ロブ来ちゃうから

それ、バックに配球しようよ」

と言ったんだけど

返事もしてくれなかった…



そして

それも修正できず…





あたしだって

たくさん思うことはある。






ペアのミスを

責め合っていても

絶対結果はでないと

思うから



そんなときほど

励ましあって

乗り越えるのが

得策だと思っている。




「ミスしたくて

ミスしているわけじゃないし



ミスの前の

配球もよくないよね?


(打ち込まれているのを

ブロック限界なんだけど><)」




と言ってはみたけど

「そんなの

自分の精神的な問題じゃん?



そんなこと言ってたら

ダメだよ!


やる意味ないよ!」


まで言われて

さすがにテンションがた落ちダウン






根本的に

考え方が違うんだとは

思うけど…





でもさーでもさー泣き3



試合中にペアのテンション

がた落ちにするのって

そんなにいいこと???




そんだけ言われても

まったく気にしない

ペアの人いるのかな???





あたしには無理です。




力を合わせて

1ポイントとった時の楽しさが

あたしのテニスの

原動力だし



勝って楽しいのは

当たり前で

負けても否定から

入るんじゃなくて

前向きな気持ちで

終わらせたい。





彼女の考えは分かったけど




どんな風に

試合をコントロールするか



どんな風に

練習したり

ペアと試合を作っていくか




はっきりいって

あたしにだって考えがある。



それに

どんな風に練習しようが

どんな考えで

試合に出ようが

それは個人の思いであって

ペアの一方的な考えを

押し付けるのは違うと思う。





雰囲気わるーくして

勝てるほど

おばさんテニスは

甘くないよ><



はああああ



いったい

なにやってんだか…



楽しくない趣味なんて

最悪だよ><