金曜夜
博多から戻り
日曜日
日産スタジアムに
ひさしぶりに
サッカーを観にいきました
松田直樹
追悼試合…
直樹がもういないなんて
ぜんぜん信じられないので
なんだか
往年のオールスターを
観にいくような感覚で
かことちびと
小雨降る新横浜へ…
冷たい冷たい雨は
スタジアムに行くと
もう上がっていて
よかったなーと
直樹のいろんな時代…
いがぐり坊主の頃から
観てきたんだよな
スタジアムに入ると
たくさんの選手達
こんなにたくさんの
選手が集まるなんて
それだけで
ゆずのおふたりが
直樹に捧げる言葉と
歌ってくれました
「逢いたい」
その歌詞も
歌声も心にしみて
あちこちから
すすり泣く声が
聞こえてきました。
直樹がここにいないなんて
ちっとも実感が
わいてこないのに
この歌声、この想いは
いま直樹に
届いているのかなって思うと
そして
第二試合…
ここはもう純粋に
感激ひとしおの
メンバーに
わくわくして
思いっきり楽しみました!
この豪華メンバーを
見て下さい!!!
【松田直樹メモリアルゲーム第2試合】(日産ス)
Naoki Friends 0-1(前半0-1)横浜F・マリノス・OB
<得点者>
[横]安永聡太郎(17分)
<出場メンバー>
[Naoki Friends]
前半メンバー
GK 21 都築龍太[湘南]
19分→GK 1 楢崎正剛(名古屋)
DF 28 田中裕介(川崎F)
DF 26 田中誠[福岡]
DF 5 宮本恒靖[神戸]
DF 18 服部年宏(岐阜)
MF 32 山田卓也(FCタンパベイ)
MF 15 福西崇史[東京V]
MF 7 中田英寿[ボルトン]
MF 8 藤田俊哉[千葉]
FW 29 山瀬功治(川崎F)
FW 11 三浦知良(横浜FC)
後半メンバー
GK 1 楢崎正剛(名古屋)
DF 28 田中裕介(川崎F)
70分→MF 32 山田卓也(FCタンパベイ)
DF 23 廣長優志[C大阪]
DF 4 森岡隆三[京都]
DF 22 平野孝[バンクーバー]
MF 6 山口素弘[横浜FC]
MF 10 名波浩[磐田]
89分→FW 9 中山雅史(札幌)
MF 12 森島寛晃[C大阪]
62分→MF 33 石塚啓次[名古屋]
MF 14 前園真聖[仁川ユナイテッド]
84分→MF 7 中田英寿[ボルトン]
FW 19 小倉隆史[甲府]
67分→FW 17 鈴木隆行(水戸)
FW 20 西澤明訓[C大阪]
70分→FW 29 山瀬功治(川崎F)
84分→FW 11 三浦知良(横浜FC)
控え
DF 16 中田浩二(鹿島)
DF 25 市川大祐(水戸)
DF 27 小宮山尊信(川崎F)
MF 30 稲本潤一(川崎F)
FW 13 柳沢敦(仙台)
監督
フィリップ・トルシエ
[横浜F・マリノス・OB]
前半メンバー
GK 1 川口能活(磐田)
DF 30 栗原勇蔵(横浜FM)
DF 22 中澤佑二(横浜FM)
DF 4 井原正巳[浦和]
37分→DF 27 天野貴史(横浜FM)
DF 25 ドゥトラ(スポルチ・レシフェ)
MF 32 河合竜二(札幌)
MF 7 佐藤由紀彦(V・ファーレン長崎)
MF 24 吉田孝行(神戸)
MF 10 中村俊輔(横浜FM)
FW 9 城彰二[横浜FC]
33分→MF 36 永井秀樹(FC琉球)
FW 19 安永聡太郎[柏]
19分→MF 14 奥大介[横浜FC]
後半メンバー
GK 21 榎本哲也(横浜FM)
DF 28 田中隼磨(名古屋)
DF 26 那須大亮(柏)
DF 5 小村徳男[鳥取]
DF 15 鈴木正治[名古屋]
MF 2 中西永輔[横浜FM]
MF 11 三浦文丈[F東京]
88分→FW 19 安永聡太郎[柏]
MF 14 奥大介[横浜FC]
64分→FW 31 岡山一成(札幌)
84分→FW 24 吉田孝行(神戸)
MF 6 三浦淳寛[横浜FC]
84分→MF 36 永井秀樹(FC琉球)
FW 16 大島秀夫(札幌)
88分→MF 7 佐藤由紀彦(V・ファーレン長崎)
FW 33 兵藤慎剛(横浜FM)
控え
GK 35 高桑大二郎[徳島]
DF 17 鈴木健仁[仙台]
DF 29 井手口純[徳島]
DF 13 大森健作[徳島]
MF 18 野田知[ヴォルカ鹿児島]
MF 20 遠藤彰弘[神戸]
FW 23 平間智和[ソニー仙台]
FW 12 外池大亮[湘南]
監督
水沼貴史
※( )は現所属チーム、[ ]は最終所属チーム
ああ
ヨシカツくん
ひさしぶりだなー
元々高校サッカー好きな
あたしは
清商のきらっきらの
キャプテンGK
川口くんに魅せられて
彼がマリノスに
やってきたくらいから
スタジアムや
練習場に通いだしました
一年後
今回の大会実行委員長である
清商の後輩安永くんと
前橋育英から鳴り物入りで
松田直樹が
マリノスにやってきて
このやんちゃ二人組が
しでかした
数々のエピソード
現場でみてきました。
実際
川口くんが海外に行くまで
あたしのスタジアム
練習場通いが
続いていた中で
直樹は本当に
一番観てきた選手のひとり
あのやんちゃ坊主が
こんなにたくさんの
レジェンドたちを集める
力があったんだなー
若いころから
たしかU14くらいから
代表を続けていたから
これだけのメンバーが
直樹を知って
直樹のチームメイトで
いたんだよね
カズやゴンちゃんたちの
世代から
アトランタ組
フランス組
シドニー組
日韓組と
世代にまたがって
直樹は存在したんだな
それにしても
みんなを魅了したヒデは
ぜんぜん相変わらずの
強パス出すし
カズは走り回るし
名波のボール回しや
絡みもそうとう
当時のまま
懐かしいマリノスの面々
元代表選手たち・・・
やっぱり
ここまでやった選手たちは
現役を退いても
やれるもんだ!!!
そして誰も彼もが
サッカー大好き
サッカーって
楽しいよなって
体現しながら
ピッチを走り回っていて
思い出があふれでて
言葉にならないくらいの
あたしは
胸が一杯になってしまった
ソータロー
あえてあの頃のように
ソータローと
呼ばせてもらうわ
大会実行委員長
いつも直樹と
悪ふざけして
センパイたちに
怒られたり
スタッフに迷惑かけたり
していたあなたが
こんなに立派に
大きな大会を成功させて
挨拶している姿を見て
そのとなりに
直樹が居ないことが
本当に不自然で
はじめて
直樹がいないんだって
実感が…
悲しかった
直樹、いないんだね
もういないんだ・・・
でもありがとね
こんなにたくさんの
想い出を
思い出させてくれて
サッカーが
スタジアムが楽しいって
思い出させてくれて…
みんなみんな
ありがとう
なおき、
ありがとね