根津から1本道
てくてくてく
歩くことを想定して
今日はスニーカーに
リュックだし
絶好の散策日和
文京区から
台東区に入りました
上野動物園と
不忍池を
左手にみながら
歩いていくと
江戸タワー
(スカイツリー)が
くっきり見えたよw
えっと
このへんを
右にまがると
湯島天神が
あるはずなんだけど…
あ、
ちょうどよく
交番があるじゃーん
おまわりさんに
聞きました
2つ先の信号を
曲がれば
湯島天神があるって
根津から
歩くこと20分くらいかな?
上野には
しょっちゅう来ているのに
湯島天神は初めて
裏から入って
あおあおと
とっても力みなぎる感じ
ここは言わずとしれた
学問成就の神社さんだから
お礼参りのたくさんの
感謝のこもった絵馬が
とっても暖かな気持ちに
させてくれました
梅の名所でもあるから
今度はその季節に来ようと
お参りして
さて
次は神田明神へ
これまた
昌平橋通りを
てくてくてく
台東区から
千代田区へ
道沿いに
これまた交番発見
またまた
おまわりさんに
聞いてみると
信号5つ目を
右に上がれば
神田明神が見えるとのこと
よし
歩こう
都内はいつも
電車で移動していたから
こんな風に
歩くのは楽しいね
地下鉄の駅なんて
3つ4つ平気で
歩けてしまうものなんだ
徒歩20分、30分???
神田明神
無事到着~
おお
ここは広そうだぞ
とっても朱が綺麗な
門をくぐると
左手に大きな大黒さまや
おみこしがあって
神殿の前では
結婚式の
記念撮影が
行われておりました
天気がよくて
しっかし
ここは秋葉原から
近いせいか
絵馬が漫画絵の
達者なこと
「画業大成」と
書かれてあったり
神社によって
絵馬はいろいろですねえ
↑
絵馬読むの
好きなあたしたちwww
写メ撮れば
これには
かこが顔をだした
写メ、撮りたかったwww
それにしても
ここは神田祭りという
大きなお祭りもあるし
氏子さんもきっと
たーくさんいらっしゃるのだろう
なにやら
お金がふんだんに
ありそうな雰囲気の
神社さんでありましたよwww
いつものように
神社内を
うーろうろうーろうろ
そうそう、
ここは徳川家康公が
戦勝祈願して
勝利したことから
徳川幕府に
奉られているそうで
勝ち守が有名なんだって
もちろん
いただきましたよwww
もはや
勝ち守コレクターに
なりつつあるあたしwww
広い境内を満喫すると
もうそろそろ
神社も閉まる
お時間みたい
今日は本当に
よく歩いたね
秋葉原にでて
遅いランチ
(もはや夕飯?)して
帰路につきましたとさ
GW、満喫